<豚インフル><中国現地レポ>SARS経験から警戒感高まる

Record China    2009年4月29日(水) 6時9分

拡大

28日、メキシコや欧米を中心に豚インフルエンザの感染が拡大する中、2003年にSARS流行を経験している中国では、警戒感がいっそう高まっている。写真は防護服を着る北京の病院スタッフ。

(1 / 4 枚)

2009年4月28日、新華社の報道によると、中国国務院常務会議は同日、新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)の感染予防策の強化について協議した。温家宝首相は中国への侵入を防ぐよう警戒を怠ってはならないとの指示を出し、胡錦濤国家主席も同日、迅速な対策実施を命じた。メキシコや欧米を中心に感染が拡大する中、中国政府はいち早く万全な体制を整え、国をあげて対策を徹底する。

その他の写真

2003年、中国を中心にSARS(重症急性呼吸器症候群)が大流行した際、中国政府の情報公開の遅れにより感染拡大を招き、国際社会の批判を浴びた。その反省もあってか、今回の豚インフルエンザに対する中国政府の対応は迅速で、早期発見、報告、診断、隔離、治療の流れを徹底し、感染の疑いのある症例は直ちに公表するよう求めている。SARS時に責任を問われ部長が更迭された衛生部も、全国の衛生機関に24時間体制で対応するよう通達を出した。

中国国家品質監督検験検疫総局は27日、旅行客及び旅行会社に豚インフルエンザに関する注意事項を発表。流行地域を訪問しインフルエンザのような症状を持つ旅行客は入国検査時に口頭で申告し、うち過去2週間以内に症状を示した者は当局と連絡を取るよう求めている。また、中国各地の空港などではサーモグラフィーを設置し体温の高い旅行客のチェックを行うなど入国検査が強化され、豚インフルエンザの流入防止に努めている。

中国衛生部の報告によると、中国本土では現時点で豚インフルエンザの感染や疑い例は確認されていない。香港では28日、香港衛生防護センターが4人に感染の疑いがあると発表した。香港ではこれまでにも感染の疑いが3件確認されていたが、いずれも豚インフルエンザではないとの検査結果が出ていた。今回、4人に感染の疑いが確認され、現在検査を行っており、近く結果が発表される。

また、豚インフルエンザの発生を受け、中国でも風評被害で豚肉の売り上げが減り、価格が暴落、養豚業者は悲鳴を上げている。中国疾病予防管理センターの専門家は、現在ワクチンがないとはいえ「予防と治療は可能であり、豚インフルエンザは決して恐ろしいものではない」とコメント。適切に処理された食肉は安全であり、肉内部の温度を71度以上に加熱すればウイルスは死滅するとして安心するよう呼びかけた。

2003年にSARS流行を経験している中国では、警戒感がいっそう高まっている。(取材/レコードチャイナ

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携