トランプ関税政策で「M7」株価は20%下落、楽天証券の売れ筋「S&P500」や「オルカン」は長期視点から? 04-07 07:44
3月の世界製造業購買担当者指数50%以下に低下 世界経済の回復力に陰り 04-07 07:39
“共感度100%” キュートな細胞たちに癒される、大ヒット韓国ドラマが映画化『ユミの細胞たち THE MOVIE』1週間限定公開決定! 04-07 07:39
“組最年少”穴井詩が6勝目 全美貞の“まさか”で転がり込んだプレーオフ「当然、入ると思っていた」 04-07 07:42
コロナ禍の倒産を救った!猫たちが鉄道ジオラマを闊歩するあの名物食堂が新装開店 インバウンドも増えて連日満席…客の反応は?初日レポ 04-07 07:41
NJZアカウント削除のNewJenas、現地関係者が分析する「思惑」 04-07 07:39
「ウゥゥゥワァァァラ」「なんだァおまえ」うさぎとモモンガ、「ちいかわ」人気キャラ同士の出会いはカオスかわいい!アニメ「ちいかわ」66話 04-07 07:39
【米ドル円】4月第2週の為替相場にインパクトを与える「重要な経済指標」【解説:東京海上アセットマネジメント】 04-07 07:28
【社説】南海トラフ被害想定 危機感持ち地域で備え急げ 04-07 07:17
【コスプレ】眩しい笑顔、はちきれんばかりの美ボディ!「ホロライブ」風真いろはの再現度が限界突破【写真8枚】 04-07 07:14

<レコチャ広場>「カンフーサッカー」健在!「跳び蹴り魔王」の一撃とサポーター乱闘騒ぎ―中国

Record China    2009年6月18日(木) 17時38分

拡大

09年6月、個人ブログ「21世紀中国ニュース」は、中国サッカーリーグで再び「カンフーサッカー」を象徴する悪質な反則が話題となっていることを報じた。写真は跳び蹴りでレッドカードを受けた譚望嵩選手。

(1 / 2 枚)

2009年6月、レコードチャイナのライターによる個人ブログ「21世紀中国ニュース」は、中国サッカーリーグで再び「カンフーサッカー」を象徴する悪質な反則が話題となっていることを報じた。サポーター間の乱闘騒ぎも起きるなど混乱はピッチ外にも広がっているという。

その他の写真

以下は同ブログから。

代表戦やACLで中国サッカーを見たことがある人は、その「カンフーサッカー」の暴虐ぶりをよくご存知でしょう。ただ相手が日本人だから、外国人だからあれほどのラフプレーをするのではと思っている人もいるかもしれませんが、決してそうではありません。中国の国内リーグでも負けず劣らずの「カンフーサッカー」が展開されています。6月13日、中国スーパーリーグ第11節、北京国安対天津泰達の試合でまたも「カンフーサッカー」が炸裂してしまいました。

映像を見てもらったほうが早いですが、明らかに間に合わないタイミングでゴールキーパーに突撃、ボールには目もくれず低空ドロップキックをかましています。しかも命中したのは一番危険なひざの内側。当然、キーパーは負傷退場しました。

この傍若無人なラフプレーを行ったのは譚望嵩選手。実は彼には「前科」があります。昨年、北京五輪ではベルギー選手に跳び蹴りをかまし一発レッド。国内リーグでも跳び蹴りを見せ、あわや乱闘という騒ぎになりました。

本人は「悪意はなかった」と主張しているようですが、躊躇なく跳び蹴りをかます姿は悪辣そのもの。無意識だとしたらそちらのほうが恐ろしいかもしれません。ラフプレーを繰り返す譚選手につけられたあだなは「混世魔王」「跳び蹴り魔王」。譚選手には5試合の出場停止と罰金2万5000元(約35万円)が科されました。

ちなみにこの日はピッチの外でも事件が起きています。北京と天津は車で3時間ほどの近さということもあり、天津サポーターはバス15台の大応援団を送り込みました。ところが手違いで護衛のパトカーが到着せず。スタジアム付近でバスを見た北京サポーターは物を投げつけてバス2台のフロントガラスを破壊しています。

試合中は衝突が起こらないよう両チームサポーターの席は隔離されているはずでしたが、なぜか天津サポーターの上の席に北京サポーターの一部が陣取っている不可解な運用。下に向かってペットボトルなどが投げ落とされ、天津サポーターの一部が負傷、出血するなどの騒ぎとなりました。

天津の友人に聞いた話だと、このサポーター間の争いはサッカーに興味がない市民にも広く知られているそうです。あるサポーターは天津のホームで必ず復讐すると発言(10月5日開催の第26節で天津対北京戦が予定)、また天津出身のラッパー・天津飯は北京国安を罵る歌を発表、「おまえのオヤジは犬だ、母親は売春婦だ」と過激な歌詞で注目を集めています。

中国スーパーリーグの観客動員回復、代表新監督の就任と親善試合の対ドイツ戦引き分けなど明るいニュースが伝えられた矢先の残念な事件。今年も中国サッカーの迷走は続くのかと落胆させられました。(筆者:chinanews)

■「21世紀中国ニュース」は中国在住経験を持つ翻訳者のブログ。『21世紀は中国の世紀』と言われその成長がもてはやされるなか、「このまますんなりと発展が続くとは思えない」と考え、スポーツにとどまらず中国関連の「気になるニュースをピックアップし」紹介している。FC2ブログに掲載。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携