中国 対米関税125%に引き上げへ きょうから発動 トランプ政権「相互関税」へ報復措置 04-12 06:33
第6回ワールドベースボールクラシック2026の1次ラウンド全組試合日程とカード 04-12 06:38
「トランプ関税」が世界の医療現場を直撃してしまう【医療のミカタ 医療のフシギ】 04-12 06:41
韓国、26年WBCは突破へ“ベストな日程”組まれた?侍ジャパンと同組も「再び早期敗退は許されない」理由 04-12 06:39
「あんたに言われたくない!」コンビニおにぎりvsマックで意見対立、友人と絶縁することになった女性の回想 04-12 06:20
【山田祥平のRe:config.sys】フォントが変われば世界の見え方も変わる 04-12 06:33
中国の買い替え政策、回収された携帯電話などは「電子ゴミにならない」―中国メディア 04-12 06:09
ホテル阪神大阪「マルシェダイニング ネン」がリニューアルオープン!約60種類が食べ放題 04-12 06:08
「平気で2時間遅刻」「ホテルでクレーム」暴走気味の友人に限界、絶縁した女性 04-12 06:05
【全国版】おすすめのRVパークランキング|利用方法や無料の施設も徹底解説 04-12 06:03
中国 対米関税125%に引き上げへ きょうから発動 トランプ政権「相互関税」へ報復措置 04-12 06:33
第6回ワールドベースボールクラシック2026の1次ラウンド全組試合日程とカード 04-12 06:38
「トランプ関税」が世界の医療現場を直撃してしまう【医療のミカタ 医療のフシギ】 04-12 06:41
韓国、26年WBCは突破へ“ベストな日程”組まれた?侍ジャパンと同組も「再び早期敗退は許されない」理由 04-12 06:39
「あんたに言われたくない!」コンビニおにぎりvsマックで意見対立、友人と絶縁することになった女性の回想 04-12 06:20
【山田祥平のRe:config.sys】フォントが変われば世界の見え方も変わる 04-12 06:33
中国の買い替え政策、回収された携帯電話などは「電子ゴミにならない」―中国メディア 04-12 06:09
ホテル阪神大阪「マルシェダイニング ネン」がリニューアルオープン!約60種類が食べ放題 04-12 06:08
「平気で2時間遅刻」「ホテルでクレーム」暴走気味の友人に限界、絶縁した女性 04-12 06:05
【全国版】おすすめのRVパークランキング|利用方法や無料の施設も徹底解説 04-12 06:03

<レコチャ広場>マイケル・ジャクソンと改革開放=「一つの時代」の象徴―中国

Record China    2009年6月26日(金) 12時58分

拡大

09年6月、個人ブログ「21世紀中国ニュース」は、マイケル・ジャクソンさん死去に関する記事を掲載。世界的なエンターテイナーであったジャクソンさんは中国にとってアメリカ文化の象徴的存在だったという。写真は2002年MTVビデオ・ミュージック・アワード。

(1 / 2 枚)

2009年6月、レコードチャイナのライターによる個人ブログ「21世紀中国ニュース」は、マイケル・ジャクソンさんの死と中国の改革開放に関する記事を掲載した。世界的なエンターテイナーであったジャクソンさんは中国にとってアメリカ文化の象徴的存在だったという。

その他の写真

以下は同ブログから。

2009年6月25日、歌手のマイケル・ジャクソンさん(50)が死亡した。「キングオブポップ」と称され世界的スターとして君臨したジャクソンさんは中国でも高い人気を誇っていた。中国の各メディアは大々的にこのニュースを伝えているほか、ネット掲示板には「歌王に敬礼」「一つの時代が終わった」などその死を悼む書き込みが多く寄せられている。

マイケル・ジャクソンさんが本格的にソロ活動を始めたのは1970年代の末。奇しくも中国の改革開放と同時期であった。その音楽性もさることながら、ダンスや大がかりなプロモーションビデオなど視覚効果を含めた総合的なエンターテイメントを展開、まばゆいばかりに輝くアメリカ文化の象徴として中国でも受け止められた。

2009年、改革開放から30年がたった今、中国では労働集約産業からの脱却、社会資本の整備、環境保護の必要性が唱えられるなど、これまでの高度経済成長モデルとは異なる時代を迎えようとしている。文化面でも自国への自信の回復に伴い、儒教など伝統文化の見直し、「中国的要素」の再評価など新たな変化が生まれている。あるネット掲示板の書き込みは「一つの時代が終わった」と評しているが、ジャクソンさんの死はたんに音楽の分野だけではなく中国社会の変化をも強烈に印象づける「事件」となった。(筆者:chinanews)

■「21世紀中国ニュース」は中国在住経験を持つ翻訳者のブログ。『21世紀は中国の世紀』と言われその成長がもてはやされるなか、「このまますんなりと発展が続くとは思えない」と考え、スポーツにとどまらず中国関連の「気になるニュースをピックアップし」紹介している。FC2ブログに掲載。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携