小中学校の中途退学、農村部で増加傾向に―中国

Record China    2009年8月19日(水) 6時55分

拡大

17日、農村部の小中学校で中途退学してしまう児童が増えているとの記事が、中国の雑誌「求是」に掲載された。資料写真。

(1 / 4 枚)

2009年8月17日、農村部の小中学校で中途退学してしまう児童が増えているとの記事が、中国の雑誌「求是」最新号に掲載された。中国新聞網の報道。

その他の写真

近年来、中国では各農村部の小中学校の分布を調整してきた。しかし08年、甘粛省など8省区を対象として東北師範大学の農村教育研究所が行った調査によれば、一部の地区ではこの分布調整が不適切だったことが原因で、中途退学せざるを得ない児童が増えていることが分かったという。

中途退学する児童が増えた具体的な原因としては、コスト削減による保護者の教育費負担増加、小中学校の統廃合による通学時間の増大、資金不足により優秀な教師が育たないなど教育水準の伸び悩みや、校内設備の不足などが挙げられているという。(翻訳・編集/岡田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携