拡大
9月29日、韓国紙は、中国人の食生活の変化が韓国の物価高騰を引き起こしていると報じた。写真は上海市で行われた四川省都江堰市の特産品展示会。
(1 / 4 枚)
2009年9月29日、韓国紙・朝鮮日報は、中国人の食生活の変化が韓国の物価高騰を引き起こしていると報じた。
【その他の写真】
記事によれば、中国人がキウイやスケトウダラを食べるようになったせいで、韓国国内で品不足や価格高騰が起きている。中国では「キウイは身体に良い」と好んで食べる人が急増したため、05年の600万ドル(約5億4000万円)から昨年は2200万ドル(約19億8000万円)にまで輸入が増えた。今年1月〜8月までの輸入額は昨年1年間の額に迫る2100万ドル(約18億9000万円)。ニュージランドのキウイ輸出業者Zespriによれば、今年1月〜9月の中国への輸出量は2万3361tで、昨年1年間の1万6338tを超えた。この影響で、可楽市場のキウイ1箱(10キロ入り)の価格は3万500ウォン(約2300円)から3万7000ウォン(約2800円)に値上がりした。
ロッテマートで売られている冷凍スケトウダラも中国が輸出量を減らしたことによる品不足で、昨年の100g980ウォン(約75円)から1180ウォン(約90円)に値上がりした。これまでは韓国や欧州に輸出していた中国だが、最近は国内での需要が急増しているという。(翻訳・編集/NN)
Record China
2009/9/4
Record China
2009/2/12
Record China
2009/8/16
Record China
2009/3/5
ピックアップ
この記事のコメントを見る