iPhone16の高額転売も 世界販売台数3位に転落 09-20 17:21
マレーシア、人工島に金融特区 09-20 17:20
SnowMan向井康二のおばけコミュ力が支える『それスノ』 裏の主役から表の主役へ…宮舘涼太に負けないバラエティ能力 09-20 17:18
日中、水産輸入再開へ合意 09-20 17:15
中国のインバウンド観光、回復傾向続く 09-20 17:15
【台風情報】台風14号 “Uターン” 温帯低気圧で列島再接近の予想 連休に東北地方~西日本 “警報級の大雨” のおそれ 祝日を境に猛暑もおさまる【進路予想図/雨風シミュレーション】 09-20 17:14
【“急カーブ”台風14号の影響】JR西日本・中国地区エリア 22日(日)大雨の影響で「大幅な遅れ」「運転取りやめ」「急遽の行先変更」が発生する可能性【20日午後5時現在】 09-20 17:11
セルビア代表での3年間の集大成、EURO2024で得た貴重な経験。驚かされたキミッヒ、ククレジャ、ヤマルらのデータとは?【喜熨斗勝史の欧州戦記】 09-20 17:08
【台風情報 20日午後5更新】Uターンの台風14号 あさって22日に温帯低気圧となり北陸へ【雨風シミュレーション】秋雨前線が活発化 3連休は警報級の大雨のおそれ 09-20 17:21
中国が日本産水産物の輸入再開へ両国が最終調整 処理水海洋放出モニタリングを拡充 09-20 17:06

<コーヒー>「文化」浸透か、消費量が年15%の急増―中国

Record China    2009年12月3日(木) 16時12分

拡大

11月29日、シンガポール紙はコーヒー文化がお茶の国・中国で盛り上がり始めていると紹介した。写真は湖南省長沙市の移動式コーヒーショップ。

(1 / 6 枚)

2009年11月29日、シンガポール紙ザ・ストレーツ・タイムズは「コーヒーが湯気を立てて中国に進出」と題した記事を掲載し、経済発展に伴い、コーヒー文化がお茶の国・中国で盛り上がり始めていると紹介した。30日付で環球時報が伝えた。

その他の写真

ロンドンに本部を置く国際コーヒー機関(ICO)のデータによると、コーヒー消費量の世界平均の伸び率は約2%であるにもかかわらず、中国では毎年15%の驚くべきスピードで増加している。中国ではこれまでコーヒーを飲む習慣があまり無かったため、基準となる年度の消費量が少なかったことが要因のひとつで、例えば中国では毎年一人当たりコーヒーを約3杯飲むが、米国では同500〜700杯で、普及程度の差は歴然としている。

しかし、中国でもコーヒーを飲む習慣やコーヒー文化が着実に根付いてきていることは明らかで、10年前に中国に進出した国際的なブランドのコーヒーショップは現在390店にまで拡大している。北京のあるビジネスマンは「静かで落ち着けるので商談には最適な場所」と語る。また、若者には読書をしたり、友達とおしゃべりしたりする場所としても人気があるという。

コーヒーショップを開店した中国人オーナーは「欧米人はブラック・を好むようだが、中国人には苦くて人気が無い。ここではカプチーノやカフェ・ラテが受けている」と語り、「欧米人はモーニング・コーヒーをよく飲むが、中国人は午後または夜に目覚ましとして飲む人が多い」と習慣の違いなどを紹介した。

中国では現在コーヒー1杯の値段は20〜30元(約250〜380円)で、庶民にとってはやや高い。あるコーヒーファンは「中国でもっと流行させたいなら、値段を下げることがポイント」と語っている。(翻訳・編集/HA)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携