<グーグル問題>“未来の支配者”中国と敵対する者にチャンスはない―米誌

Record China    2010年1月20日(水) 22時7分

拡大

25日、米誌は「中国と敵対する者にはいかなるチャンスもない」と題した記事でグーグルの中国撤退問題に触れ、「戦いの勝者は中国だ」と論じた。写真は中国共産党本部や国務院が置かれている北京の中南海。

(1 / 4 枚)

2010年1月25日、米誌ニューズウィークは「中国と敵対する者にはいかなるチャンスもない」と題した記事でグーグルの中国撤退問題に触れ、「戦いの勝者は中国だ」と論じた。以下はその内容。

その他の写真

過去30年、西側の中国に関する予測は十中八九間違っていた。これは疑いの余地がない事実である。西側メディアは、「中国経済の成長率は誇張されたもの」「国の統制力に陰りが見え始めている」「海外メディアの報道が中国共産党の権力を弱らせている」などと報じて来たが、これらはすべて西洋人の考え方に基づいたものに過ぎない。

インターネットは、西洋では「思想と情報の自由な交換」の象徴と見られてきたが、中国政府はこれを効果的に制御できることを世間に知らしめた。グーグルの「世界中の情報を取りまとめ、誰もが簡単にアクセスして有益な情報が得られる」という理念は、中国の統治者が抱く「統制の必要と責任」という古い観念と衝突した。

だが、この戦いの勝者は「中国」以外にない。グーグルは中国当局の要求に従うか、この世界最大の市場から撤退するかの2つに1つだ。西洋人は中国政府の統制を「恐れ」によるものと解釈しているが、それは違う。中国人にとって国家とは「社会の化身」であり「守護者」でもある。中華文明を完全な形で継承することが、国の最も重要な政治任務で神聖な使命なのだ。

中国が米国を抜いて世界最大の経済国家になることは、もはや時間の問題。中国が支配する新しい世界では中国人の考え方(儒教的な思想から国家観、家庭のあり方や子供の養育に関してまで)が主流になってくる。我々は早いうちからその本質を知るべきだ。そうすれば、もっと上手く中国と付き合えるようになるだろう。(翻訳・編集/NN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携