菅財務相の「中国はバブルの恐れ」発言、経験に基づいた「善意の指摘」―中国メディア

Record China    2010年2月19日(金) 11時50分

拡大

18日、中国メディアは、菅直人財務相が7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)で、中国の最近の経済状況について「ややバブルの恐れがある」と述べたことについて、「善意の指摘」と報じた。写真は天津市のマンション。

(1 / 4 枚)

2010年2月18日、中国のラジオ局・中央人民広播電台のウェブサイト「中国広播網」は、菅直人財務相が7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)で、中国の最近の経済状況について「ややバブルの恐れがある」と述べたことについて、「善意の指摘」と報じた。

その他の写真

菅財務相はG7初日の夕食会で、「中国はややバブルの恐れがある。日本のバブル崩壊を教訓として安定的な成長を実現してほしい」などと述べた。記事は、日本はバブル崩壊後にマイナス成長が14年間も続いたことを挙げ、この発言を「中国の不動産市場はバブルの状態にあり、これが弾けてしまうと、中国の経済成長に深刻な影響を及ぼす」ことを忠告したかったものだと説明した。

続いて記事は、中国の専門家からも「今の中国経済は日本の80年代初期のバブル崩壊前夜と良く似ている」と懸念の声が上がっていると指摘。当時の日本も世界中から「米国を抜いて世界一の経済大国になる」などともてはやされたが、結局は単なるバブルであったため、これが崩壊すると一転、長い不況の時代に突入したとし、菅財務相の発言を「経験に基づいた善意の指摘。中国政府は重く受け止めるべきだ」と強調した。(翻訳・編集/NN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携