【ファミマ】見つけたら即買い!売り切れ必至。「ルマンド」がクレープに入ったら、サクサク食感で最高のスイーツでした。 04-11 14:47
「世界経済に深刻なダメージ与える恐れ」米中間の“関税戦争”で実質GDPが長期的に7%近く下がる可能性指摘 WTO=世界貿易機関 04-11 14:45
中英独の研究者、1.6億年前の化石により鉤頭動物門の起源を解明 04-11 14:39
国内女子は悪天候で翌日順延 安田祐香が暫定首位、竹田麗央は50位 04-11 14:42
韓国発のコスメブランド「EITHER&」UVチークムースを5月12日より発売! 04-11 14:38
T-ARA ヒョミン、華やかな結婚式の様子を公開…夫の顔が明らかに 04-11 14:38
山本由伸 大谷翔平と背伸び対決の決定的瞬間 笑顔の我慢比べ状態が激カワ♥「ショウヘイといつも楽しそう」「2人で背伸びかわいい」 04-11 14:39
アメリカの「スイッチ2」初動の本体価格、“トランプ関税”の一時停止影響どうなる?海外アナリストらの注目の的に 04-11 14:36
アニメ主人公になりきり好きなシーンを生成しながら無限に遊べるゲームAI「AnimeGamer」、写真内の人物を映像化できる「DreamActor-M1」など生成AI技術5つを解説(生成AIウィークリー) 04-11 14:34
CryptoQuant:如果看涨条件没有改善,比特币可能会跌至84,000美元以下 04-11 14:49

中国の「座標」としての日本=日中における経済発展の比較―海外メディア

Record China    2010年4月20日(火) 11時54分

拡大

19日、後興の経済体である中国にとって、その経済と社会の発展を考える上で日本の経験と教訓は学ぶ価値のあるものだと海外メディアが論じた。写真は東京・銀座の高級ブランド店。

(1 / 4 枚)

2010年4月19日、インターナショナル・ヘラルド・トリビューンがその論説で、後興の経済体である中国にとって、その経済と社会の発展を考える上で日本の経験と教訓は学ぶ価値のあるものだと論じた。以下はその概要。

その他の写真

高級ブランド店が並び、日本で最も現代的で、地価の高い街―銀座。「20年前、すでに今と同じだった」と日本人は言う。バブルのはじけた日本は90年代、「失われた10年」を経験し、09年のGDPは6%のマイナス成長を記録した。

現在の中国を取り巻く状況は驚くほどかつての日本のそれと酷似している。不動産バブルは膨らみ、輸出に依存し、内需拡大は難しく、米国の人民元切り上げ圧力は高まっている。

当時の日本の不動産価格は、全世界の不動産の40%を占めるという恐るべき高騰を示し、皇居の土地価格だけで米カリフォルニア州全体に相当した。その背景には、世界各国の協調介入によって円が大幅に切り上げられた85年のプラザ合意もあった。しかしバブル崩壊後、日本経済は停滞したものの、環境問題などに注意が向けられるようになったことは注目に値する。かつて禿山だらけの日本には、青々とした森林があふれている。

中国はどうか。「日本病」を警戒し、予防しなければならない。日本病とは当時の中国の学者が命名したもので、経済の衰退だけでなく、国際的な地位の下落、集団意識や危機意識の欠落などの症状を意味する。中国は、日本を「座標」とし、その成功と失敗の経験から学ぶ必要がある。

日本と中国ではその経済発展の土壌が違うが、それは自然なことだ。例えば日本では三菱、三井、住友などの大財閥が戦後も保護され、それらが高度経済成長をけん引したが、中国には中核となる大企業がない。また、メイドインジャパンは高価でも高品質を目指したが、メイドインチャイナに求められているのはまだ「品質より価格」だ。しかし大局的にみると、中国は日本と同じ道を歩むことになるだろう。日本人も戦後から70年代までは残留農薬が不安で、簡単に洗うだけでは野菜を食べられなかったのだ。(翻訳・編集/津野尾)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携