拡大
21日、中国の国家広播電影電視総局科学技術委の杜百川副主任は、中国が年内にも一部地域でテレビの3D放送を試験的に開始する方針であることを明らかにした。写真は3月に上海で開かれた「2010上海国際情報化博覧会」で3Dテレビ体験をする来場者。
(1 / 4 枚)
2010年4月21日、中国のメディアを統括する国家広播電影電視総局(広電総局)科学技術委の杜百川(ドゥー・バイチュワン)副主任は、中国が年内にも一部地域でテレビの3D放送を試験的に開始する方針であることを明らかにした。広州日報が伝えた。
【その他の写真】
映画「アバター」などのヒットにより、家庭用3Dテレビの需要が一気に高まってきた。6月に開幕するFIFAワールドカップ南アフリカ大会は全64試合中25試合が3D放送されることも決まっている。杜副主任は「米国、日本、韓国などでは3D番組が続々と登場している。中国も年内には一部地域で試験放送を始める」と述べた。
3Dテレビはパナソニックと韓国・サムスンが3月から発売を開始しているほか、ソニーも6月に売り出す予定。中国の国内メーカーも3D戦略を打ち出しており、今夏には店頭に出揃う見通しだ。(翻訳・編集/NN)
Record China
2010/1/22
Record China
2010/1/31
Record China
2009/12/31
Record China
2010/1/1
Record China
2009/10/27
ピックアップ
この記事のコメントを見る