上海万博の日本PRキャラクター「桜組」が初舞台

Record China    2010年6月4日(金) 18時41分

拡大

6月4日〜20日大阪松竹座、7月2日(金)〜4日(日)御園座公演「愛、時を越えて 遙かなる時空の運命」に中国湖南省出身の双子「桜組」の桜紅丸・蘭丸が出演する。

(1 / 4 枚)

2010年6月4日(金)〜20日(日)大阪松竹座、7月2日(金)〜4日(日)御園座公演「愛、時を越えて 遙かなる時空の運命」に中国湖南省出身の双子「桜組」の桜紅丸・蘭丸が出演する。

その他の写真

今回、舞台初挑戦ということだが、中国メディア大学で舞台を学んだ本格派の2人の演技に注目が集まっている。これまで「桜組」として多くのショーをこなし、千昌夫や五月みどり&玉川カルテットなどのショーにも出演。また09年8月には渋谷CCレモンホールでの単独コンサートも成功させている。最近では飲料水の宅配サービス・ナックのCMで歌う「クリクラ体操」が、レコチョク着うた週間CMソングランキングで1位を獲得するなど活躍も目覚ましい。

<ストーリー>

絶大なる権力者、太閤豊臣秀吉がこの世を去り、激動の時代を迎えていた。

ドラキュラの怨念がこもるその棺の封印を解いたのは、この国を夢の国にせんと企む石田三成(山口馬木也)であった。復活したドラキュラ(紫吹淳)は、政敵・徳川家康(長門裕之)との戦いに三成が勝利すべく昼間は謎の芸人・出雲お国と姿を変え、その邪悪な妖気をふりまく。

しかし、ドラキュラは自分の妖気を萎えさせる純白の祈りに心が揺らぐ。祈りの主は薄幸の美聖女・細川ガラシャ(香寿たつき)であった。家康について立身出世を目論むガラシャの夫、細川忠興(藤木孝)の元にキリシタン大名の高山右近(長谷川初範)とその信徒パオラ(桜紅丸)とキアラ(桜蘭丸)が現れる。

皆の思いが交錯する中、天下分け目の関が原の戦いは今しも始まろうとしていた。

<公演情報>

「愛、時を越えて 遥かなる時空の運命」

公演日時:2010年6月4日〜20日

会場:大阪松竹座

公演日時:2010年7月2日〜4日

会場:御園座(名古屋)

作・演出:岡本さとる

製作:松竹株式会社 制作協力:アーティストジャパン

出演

紫吹淳、香寿たつき

山口馬木也、星奈優里

桜紅丸(桜組)、桜蘭丸(桜組)

津川●汀(●=束に鳥)、鈴木拡樹、晃大洋

曽我廼家寛太郎(大阪公演のみ)、藤木孝、長谷川初範

長門裕之 ほか

(写真提供:松竹株式会社、キャピタル プロダクション/編集:太田雅幸)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携