拡大
16日までに、中国環境保護部は、市民の知る権利に応えるともに、上場企業に環境保護責任を積極的に話してもらおうと、近く「上場企業環境情報公表の手引き」を発行する。資料写真。
(1 / 4 枚)
2010年9月16日までに、中国環境保護部は、市民の知る権利に応えるともに、上場企業に環境保護責任を積極的に話してもらおうと、近く「上場企業環境情報公表の手引き」を発行する。それによると、環境汚染事件を起こした上場企業は発生から24時間以内に詳細な臨時報告書を提出することを求めている。
【その他の写真】
事故を起こした企業は「手引き」に従い、発生時間、地点、主要汚染物質、汚染物質量、環境に与える影響、人的被害、事後処理状態などをまとめる必要がある。法律違反が確認されば、生産設備の期限付き休止などを要求される。
また、火力発電、鉄鋼、セメント、アルミなどの16種類の「重度汚染業種」の上場企業は、年次環境報告書の作成が義務付けられる。報告書には、汚染物質の排出状況、環境保護関連の管理の状況などが記載される。(翻訳・編集/JX)
Record China
2010/9/6
Record China
2010/9/4
Record China
2010/8/7
Record China
2010/7/24
Record China
2010/7/16
ピックアップ
この記事のコメントを見る