拡大
29日、英ロイター通信は中国外交部からの情報として、現在ハノイで開催中の東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議に合わせ、開催の可能性が指摘されていた日中首脳会談が「調整には動いていない」と報じた。写真はベトナム、ハノイ。
(1 / 4 枚)
2010年10月29日、英ロイター通信は中国外交部からの情報として、現在ハノイで開催中の東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議に合わせ、開催の可能性が指摘されていた日中首脳会談が「調整には動いていない」と報じた。英公共放送BBC電子版(中国語サイト)もこれを伝えた。
【その他の写真】
日本メディアは前日の28日付で、菅直人首相と中国の温家宝首相による会談が行われる可能性を報じたばかり。一方、同日、中国外交部の馬朝旭(マー・チャオシュー)報道官はこれについて肯定も否定も示さず、「適切な条件と環境の下での実現を望む」としていた。
ただし、馬報道官は、期間中にハノイで予定されていた日中韓3カ国の経済閣僚会議については、「3カ国の日程調整がつかなかった」として、中国側の拒否による中止との報道を否定した。この背景には、レアアース(希土類)の輸出制限問題について議題に上ることを回避する目的で、中国側が開催を拒否したと見られている。
BBCの記事では、一連の尖閣諸島問題もいまだ影を落とす中、27日、海上保安庁が撮影した事故現場のビデオテープが国会に提出された点も伝えている。(翻訳・編集/愛玉)
Record China
2010/10/28
Record China
2010/10/21
Record China
2010/10/11
Record China
2010/10/7
ピックアップ
この記事のコメントを見る