中国からの留学生受け入れに「アルバイト禁止」などの制限―台湾

Record China    2011年1月7日(金) 14時33分

拡大

5日、台湾で昨年、中国の大学・大学院生の受け入れを認める法案が可決され、各大学で募集の準備を進めているが、「アルバイトを認めない」「奨学金を設けない」などの制限が厳しすぎるとの声が上がっている。写真は台湾・高雄の中山大学。

(1 / 2 枚)

2011年1月5日、台湾で昨年、中国の大学・大学院生の受け入れを認める法案が可決され、各大学で募集の準備を進めているが、「アルバイトを認めない」「奨学金を設けない」などの制限が厳しすぎるとの声が上がっている。新華網が伝えた。

その他の写真

台湾で昨年8月、中国の大学・大学院生、専門学校生の受け入れを認める法案が可決され、各大学では募集の準備が進められている。世界中の各大学では各国から優秀な学生を惹きつけるため奨学金などの優遇措置を講じているが、台湾では中国人学生の受け入れを始めるにあたり、「アルバイトの禁止」「奨学金は設けない」「台湾の健康保険には入れない」「受け入れ上限の設定」など数多くの制限が定められた。

こうしたやり方に大学側からは「厳しすぎる」「優秀な学生が集まらないのでは」「他国に取られてしまうのでは」などの声が上がっており、中には独自で奨学金を設けるなどの措置をとる大学も出ている。(翻訳・編集/NN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携