済州空港の滑走路で乗客が非常ドアを開ける…エアソウル機が離陸を「中断」 04-15 13:56
<インタビュー>歌手クォン・ウンビ、3rdデジタルシングル「Hello Stranger」で伝えたいこと 04-15 13:41
俳優パク・ボゴム、男性単独で初の政府事業「韓服ウエーブ」の顔に…韓服の品格を世界に伝える 04-15 13:41
IZ*ONE出身クォン・ウンビ、東京に降臨!ポップアップイベントでファンと交流 04-15 13:39
UNIS、6月に名古屋で開催される「メ~ロメロ!フェス!!2025」に出演決定!日本アイドルと共演 04-15 13:39
パイレーツ3Aの韓国出身選手、打率.150不振で大リーグ再昇格「絶望的」 地元メディア酷評「打撃は3Aで最低レベル」 04-15 13:54
UN1CON、『Rakuten GirlsAward 2025 SPRING/SUMMER』出演決定!KOKORO&JOAはゲストモデルとしてランウェイにも登場予定! 04-15 13:35
人気急上昇中女優・出口夏希、CHANELとコラボの"美脚ショット"に称賛殺到「最高じゃないっすか」「誰も追いつけない美」 04-15 13:39
「n.SSign」、ロレンスの故郷の台湾で初のファンミーティング開催 04-15 13:26
キム・ヘユンXイ・ジョンウォン、映画「サルモク池」(仮題)キャスティング…旬の2人がホラー初挑戦 04-15 13:26
済州空港の滑走路で乗客が非常ドアを開ける…エアソウル機が離陸を「中断」 04-15 13:56
<インタビュー>歌手クォン・ウンビ、3rdデジタルシングル「Hello Stranger」で伝えたいこと 04-15 13:41
俳優パク・ボゴム、男性単独で初の政府事業「韓服ウエーブ」の顔に…韓服の品格を世界に伝える 04-15 13:41
IZ*ONE出身クォン・ウンビ、東京に降臨!ポップアップイベントでファンと交流 04-15 13:39
UNIS、6月に名古屋で開催される「メ~ロメロ!フェス!!2025」に出演決定!日本アイドルと共演 04-15 13:39
パイレーツ3Aの韓国出身選手、打率.150不振で大リーグ再昇格「絶望的」 地元メディア酷評「打撃は3Aで最低レベル」 04-15 13:54
UN1CON、『Rakuten GirlsAward 2025 SPRING/SUMMER』出演決定!KOKORO&JOAはゲストモデルとしてランウェイにも登場予定! 04-15 13:35
人気急上昇中女優・出口夏希、CHANELとコラボの"美脚ショット"に称賛殺到「最高じゃないっすか」「誰も追いつけない美」 04-15 13:39
「n.SSign」、ロレンスの故郷の台湾で初のファンミーティング開催 04-15 13:26
キム・ヘユンXイ・ジョンウォン、映画「サルモク池」(仮題)キャスティング…旬の2人がホラー初挑戦 04-15 13:26

広州市で急増するアフリカ系住民、市民の反応は肯定的―米メディア

Record China    2011年3月13日(日) 16時2分

拡大

10日、広東省広州市で近年アフリカ系住民が急増している、と米メディアが報じた。広州では6〜15万人のアフリカ人が生活しているという。写真は広州のアフリカ人。

(1 / 3 枚)

2011年3月10日、米ボイス・オブ・アメリカ中国語版は、広東省広州市で近年アフリカ系住民が急増している、と報じた。

その他の写真

米カリフォルニア大学の研究によると、中国で最も増加している外国人居住者はアフリカ人で、広州市だけでも6〜15万人のアフリカ系住民が生活している。調査では、6〜7割広州市民が「(広州で)アフリカ人を見たことがある」と回答。ほとんどのアフリカ系住民は一般市民と同じ居住区で生活しており、たくさんの商品を入れた大きな袋を背中にかついでバスに乗り、あちこちの路上でこれを販売しながら生計をたてているという。

アフリカ系住民の多くは高等教育を受けており、英語や仏語はもちろん、広東語や中国語(マンダリン)に精通している人もいるという。8割が男性で、家族と離れて暮らしており、7割が不法入国・不法滞在・不法労働の「3非(『不法』は中国語では『非法』となる)人口」であるため、当局にとっては頭の痛い存在だ。

しかし、彼らと頻繁に接触する市民の多くは、「アフリカ人は清潔で礼儀正しく、広州市の経済にとってプラスになる存在」と肯定的に受けとめていることがわかった。一方で、中国人の52%が「白人の地位が最も高い」と考えており、中国人の69%が「アフリカ人の地位は最も低い」と考えているという。(翻訳・編集/本郷)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携