「日本や韓国のように…」北朝鮮に6失点完敗も、インドネシア会長は「彼らを責めないで」「高く評価されるべき」【U-17アジア杯】 04-15 08:58
ユ・ヘジンとイ・ジェフンの映画「モラルハザード」から「焼酎戦争」にタイトルを変えて6月3日公開 04-15 08:56
タレントBOOM、入隊日に出たイトゥク(SUPER JUNIOR)との熱愛説を釈明=「YOUTUBOOM」 04-15 08:56
“片想いの末に結婚”…「賢い医師生活」アン・ウンジン、キム・デミョンとハッピーエンドに「新婚生活を楽しんでいるところ」 04-15 08:56
泥酔で時速133キロの暴走…歩行者を死亡させた男に懲役8年=韓国 04-15 08:56
パク・ボゴム&「BLACKPINK」ROSEのグッズ発売…THE BLACK LABELの公式ストアオープン 04-15 08:56
OKAMOTO'S、全国47都道府県ライブハウスツアー完走! ツアーファイナル大阪公演レポート 04-15 08:49
女優ソ・イェジ、騒動後の復帰意から味深長なSNS···「無造作に振る舞わないで」 04-15 08:41
クリプトクアント「ビットコイン、まだ“デジタル金”ではないが、最終的には超えるだろう」 04-15 08:41
「BTS」JINの「Close to You」、着信音にしたい最高のOST名曲1位に 04-15 08:41
「日本や韓国のように…」北朝鮮に6失点完敗も、インドネシア会長は「彼らを責めないで」「高く評価されるべき」【U-17アジア杯】 04-15 08:58
ユ・ヘジンとイ・ジェフンの映画「モラルハザード」から「焼酎戦争」にタイトルを変えて6月3日公開 04-15 08:56
タレントBOOM、入隊日に出たイトゥク(SUPER JUNIOR)との熱愛説を釈明=「YOUTUBOOM」 04-15 08:56
“片想いの末に結婚”…「賢い医師生活」アン・ウンジン、キム・デミョンとハッピーエンドに「新婚生活を楽しんでいるところ」 04-15 08:56
泥酔で時速133キロの暴走…歩行者を死亡させた男に懲役8年=韓国 04-15 08:56
パク・ボゴム&「BLACKPINK」ROSEのグッズ発売…THE BLACK LABELの公式ストアオープン 04-15 08:56
OKAMOTO'S、全国47都道府県ライブハウスツアー完走! ツアーファイナル大阪公演レポート 04-15 08:49
女優ソ・イェジ、騒動後の復帰意から味深長なSNS···「無造作に振る舞わないで」 04-15 08:41
クリプトクアント「ビットコイン、まだ“デジタル金”ではないが、最終的には超えるだろう」 04-15 08:41
「BTS」JINの「Close to You」、着信音にしたい最高のOST名曲1位に 04-15 08:41

ワン・リーホンやスー・チーら地震に心痛、みんなで「パワーと愛を」―中国

Record China    2011年3月15日(火) 15時43分

拡大

13日、東北地方太平洋沖地震の発生にともない、ワン・リーホンら著名スターらがミニブログで大きな関心を寄せている。写真はワン・リーホン。

(1 / 3 枚)

2011年3月13日、「東北地方太平洋沖地震」の発生にともない、ワン・リーホン(王力宏)ら著名スターらがミニブログで大きな関心を寄せている。新浪網が伝えた。

その他の写真

人気アーティストのワン・リーホンはミニブログで、未曾有の被害を受ける日本の被災地に心を寄せ、「ここ数日、寝る前に神様に祈っている。そうすることで心がほんの少しでも落ち着く」とコメント。祈りの内容は、被害がこれ以上拡大しないこと、自分に何か出来ることを与えてほしい、というもので、「こういう時だからこそ、人はあらん限りのパワーと愛を発揮しなくては」とネットユーザーに呼びかけている。

人気女優のスー・チー(舒淇)は地震のあった11日、ちょうど日本人女性スタッフを交えて仕事をしていたという。被害を知って彼女をなぐさめたが、必死に涙をこらえている様子に、「言葉にならない痛みを感じた」と、その時の心境を綴っている。

映画「さらば、わが愛/覇王別姫」などで日本でもファンの多いチェン・カイコー(陳凱歌)監督は、地震当時は米ニューヨークにいたが、すぐに親しい日本人の友人に連絡し、安否を確認。無事を知り胸をなで下ろしたものの、「しかし多くの命が奪われている。自然災害の前では国や民族は関係なく、生命の価値は共通のもの。亡くなった方の死を悼み、被災した方のために祈りたい」と、災害に心を寄せている。(翻訳・編集/Mathilda

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携