震災で改めて気づいた=ぼくたちは日本文化を愛している―中国

Record China    2011年3月22日(火) 12時50分

拡大

22日、網易はこのほど、記事「ぼくたちはこんなに深くジャパン・エンターテインメントを愛していたのだ」を掲載した。震災によって若者は改めて日本文化にどれほど影響を受けていたか気づいたのだという。写真は10年7月、南寧市で開催されたアニメイベント。

(1 / 4 枚)

2011年3月22日、網易娯楽はこのほど、特集記事「ぼくたちはこれほどジャパン・エンターテインメントを愛していたのだ」を掲載した。

その他の写真

東日本大震災発生後、中国では、日本の俳優が、漫画家が、声優が死亡したとのデマが多数インターネットに流れた。それは心からの心配の表れであり、ネット世代の中国人が日本のエンターテインメントとともに育ってきたことの証拠でもある。

ドラマでいえば、「おしん」や「東京ラブストーリー」は大変なブームとなり、最近でも「池袋ウエストゲートパーク」「ごくせん」は日本ドラマファンのバイブルとなった。日本の音楽も人気が高い。

震災後、浜崎あゆみツイッターで被災者を励まし支援を求めるメッセージを転載するなど積極的な活動を見せたが、そのすべては中国人ファンによってリアルタイムで翻訳されている。ポップミュージックだけではなく、久石譲や喜多郎の手による映画音楽は中国映画でも使われ、親しまれている。

そして日本文化でも最も特色あるアニメマンガ。聖闘士星矢やらんま1/2、スラムダンクワンピースなど多くの作品が中国人ファンの心をとらえた。新年会で集まっていた多くの漫画家が地震でなくなったとの噂が広がったが、それがデマと分かった時、どれだけの人間が安堵したことだろうか。(翻訳・編集/KT)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携