一流の商品は輸出、二流の商品を中国で販売=企業のダブルスタンダード―中国メディア

Record China    2011年4月21日(木) 18時44分

拡大

20日、新華網は記事「国内向けと海外向けで異なる中国食品の安全基準」を掲載した。「一流の製品は輸出へ、二流の製品は中国国内販売へ」という状況はありふれたことと指摘、企業のダブルスタンダードを批判した。写真は江蘇省の水産加工品工場。

(1 / 3 枚)

2011年4月20日、新華網は記事「国内向けと海外向けで異なる中国食品の安全基準=企業が受益者に」を掲載した。

その他の写真

最近、中国で話題となったのが離乳食の重金属汚染。スウェーデン・カロリンスカ研究所所属の研究者が大手メーカーの穀物類離乳食にはヒ素や鉛、カドミウムなどの重金属が含まれているとの論文を発表したもの。

しかし論文で問題とされている重金属の含有量が中国の基準値を大幅に下回るものだったため、「海外メーカーは中国向けには劣悪な商品を売っているのではないか」との批判の声が上がった。新華網も「一流の製品は輸出へ、二流の製品は中国国内販売へ」という状況はありふれたことと指摘、企業のダブルスタンダードを批判した。

もっとも中国国内で上がる批判には誤解も含まれているようだ。中国の基準値は国際組織・食品規格委員会(CAC)の定める基準に合致したもの。カロリンスカ研究所の論文はCACの基準値も高すぎるのではと提言したものだが、中国ではカロリンスカ研究所が問題にしている量が欧州の基準値だと誤解されている。(翻訳・編集/KT)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携