“トランプ関税”株価急落 暮らしへの影響・今後の見通しは【#みんなのギモン】 04-07 21:13
北朝鮮で新型コロナ禍以降約6年ぶりに国際マラソン大会開催 中国などから約200人の外国人ランナーが参加 04-07 21:12
「日本の新幹線で白い目で見られた」と中国人男性、ネット「あなたが悪い」「日本人だけじゃない」 04-07 21:09
株価急落 口座を確認すると… “トランプ関税”世界中で抗議 04-07 21:06
処理水分析 中国「異常なし」もモニタリング継続<福島第一原発> 04-07 21:05
【F1】「レッドブルの新候補の筆頭になる可能性」鈴鹿で見事8位フィニッシュのハジャー 英メディアは近い将来での“トップチーム入り”を示唆 04-07 21:02
霧島連山・新燃岳が7年ぶり「噴火警戒レベル3」 その後警戒範囲は縮小されるも、専門家は「噴火のリスクはなくなっていない」「安全宣言ではない」引き続き注意呼びかけ 04-07 21:01
アップルはトランプ関税をどう乗り越えるか? すでに米国でiPhone在庫を積み増しか 04-07 20:59
鳥取県の「コナン通り」に毛利蘭と鈴木園子の新オブジェ登場!中国ネット「行きたい」「友情に感動」 04-07 20:39
ペ・スジ&イ・ジヌク出演の映画「失恋した人たちのための7時の朝食会」クランクアップを報告 04-07 20:38

新幹線など海外の技術を「導入、消化」した8年間=中国高速鉄道が迎えた転機―中国紙

Record China    2011年4月25日(月) 9時7分

拡大

23日、21世紀経済報道は中国高速鉄道に関する記事を掲載した。劉志軍・鉄道部部長が汚職容疑で拘束されたことをきっかけに、この8年間急成長を遂げてきた中国高速鉄道は転機を迎えている。写真は上海駅の高速鉄道ホーム。

(1 / 4 枚)

2011年4月23日、21世紀経済報道は中国高速鉄道に関する記事を掲載した。劉志軍(リウ・ジージュン)鉄道部部長が汚職容疑で拘束されたことをきっかけに、この8年間急成長を遂げてきた中国高速鉄道は転機を迎えている。

その他の写真

後任の盛光祖(シェン・グアンズー)鉄道部部長就任後、中国鉄道の目指す方向性は急展開を迎えた。「高速鉄道の大規模投資を十分に利用し、市場サービスに努める。しかし、今後は速度のみを追求することはしない。速度を下げ、安全性を増す報告に転換した」と国家発展改革委員会総合運輸研究所の羅仁堅(ルゥオ・レンジエン)研究員はそう話している。

今年6月末に開通する北京・上海間高速鉄道の最高時速も当初の380キロから300キロに引き下げられた。以前、議論ともなった豪奢な座席も普通のものに取り替えられる。将来的には料金もより引き下げられる可能性が高い。

中国は「市場を技術に変える」戦略を採用。巨大な中国市場をセールスポイントに外資系企業を誘致した。ボンバルディア、シーメンス、アルストン、川崎重工の4社が参入し、最新鋭の鉄道車両技術を提供。中国企業は「導入、消化、新たな革新」を成し遂げ急速な成長を実現した。

しかしその輝かしい発展の裏では、巨額の債務、高速鉄道以外の一般路線の減少、鉄道料金の高騰、そして汚職など数々の問題が生まれていた。しかし、中国工程院の王夢恕(ワン・モンシュー)院士は、劉部長時代の実績は否定できないとコメントしている。

「わずか5年間で高速鉄道に関する重要技術を吸収し、最高時速を350キロにまで引き上げることができたのは、『導入、消化、新たな革新』という方策が成功したためです。さもなければ、中国高速鉄道の発展は大きく遅れていたことでしょう。」(翻訳・編集/KT)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携