ダイヤよりアツい? 無名の宝石が人気上昇中 06-14 20:02
【新発田市】“60万本のお花”がお出迎え♪日本四大あやめ園「五十公野公園」で『しばたあやめまつり』が6月12日~23日に開催! 06-13 09:51
大型無人機シーガーディアン 鹿屋基地に初めて着陸 報道陣に公開 鹿児島 06-14 19:57
終業を知らせるチャイム 社員が向かったのは社内の道場「健康にも投資を」備後の企業で健康経営取り組み広がる 独自の体操を作った企業も 広島 06-14 19:56
梅雨入りまだ?東京・大阪・広島など平年日よりすでに1週間以上遅く 週末に雨予報も早くて来週火曜以降か【週明けまで雨の降り方シミュレーション】 06-14 19:55
【衝撃】雷が男性2人に直撃の瞬間映像…「少し痛いだけ」男性は命に別状なし 中国・遼寧省 06-14 19:48
岩田、宇喜多、李尚熹が首位 06-14 19:47
パリ五輪出場決定の一方で、カナダ戦・石川真佑の”途中交代”にファンは賛否両論。データ重視の監督采配に「ここ一番に弱いのは気がかり」の声も【ネーションズリーグ】 06-14 19:46
東京・港区港南 バス内で20代男性が刺される 男を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕 被害者は意識あり 06-14 19:41
「最後の国鉄型特急」381系やくも「ラストラン」42年の歴史に幕 沿線やホームで別れ惜しむ 06-14 19:46

中国人妊婦の香港での出産、当局が年内受け入れ拒否―シンガポール紙

Record China    2011年4月27日(水) 20時24分

拡大

8日、香港医院管理局は今年末までの期間において、香港籍を持たない女性の公立病院での出産を受け入れないことを発表した。写真は福建省福州市、香港での出産をあっせんするエージェントの街頭広告。

(1 / 3 枚)

2011年4月8日、香港医院管理局は、香港籍を持たない女性の香港の公立病院での出産を制限すると発表した。期限は当面、今年末まで。私立病院にはこうした制限は課されないという。シンガポールの聯合早報が報じた。中国・環球網の25日付の報道。

その他の写真

「香港で出生した子どもは香港市民としての居住資格が得られる」という規定が2001年に定められると、中国本土出身の夫婦が香港で出産するケースが増え始め、その後も年々増加を続けている。香港入境事務処の統計では、2001年に香港で出産した中国人女性は620人。10年後の現在は64倍の4万人にまで増えているという。

その結果、医療機関とその周辺産業は多額の利益を享受したものの、香港の女性が出産する際になかなか病院のベッドが確保できないことなどが社会問題化し、市民の間から不満の声が出ていた。

今回発表されたところでは、私立病院での出産は規制の対象にならないものの、もともと私立病院のベッド数は不足がちで、今回の公立病院における出産制限の措置によって、今後さらに状況が悪化する可能性もあるという。(翻訳・編集/岡田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携