拡大
11日、中国紙・経済参考報は、電力不足が深刻化する湖南省で民生用電力の供給制限が始まったと報じた。同紙によると、午前7時から午後10時まで停電している家庭もある。
2011年5月11日、中国紙・経済参考報は、電力不足が深刻化する湖南省で民生用電力の供給制限が始まったと報じた。同紙によると、午前7時から午後10時まで停電している家庭もある。近くの水道施設が停電し断水することもしばしばという。
電力不足は全国に拡大する勢いだが、状況が最も深刻な湖南省では、供給制限がこれまでの工業用からついに民生用にまで拡大したようだ。同紙の調べでは、省内では長沙・株洲・湘潭・衡陽・邵陽・益陽各市などで民生分野で供給制限が行われている。一部の個人事業者などはディーゼル式の自家発電機で対応している。業界関係者の1人は「全国規模の電力不足は、地域的にも階層的にもますます深刻化しつつある」と述べた。
電力不足は湖南省・湖北省・江西省など全国10省あまりに拡大している。中でも前出の3省で特に切迫しているとされる。(翻訳・編集/JX)
Record China
2011/4/28
Record China
2011/4/19
Record China
2011/2/11
Record China
2011/1/5
Record China
2011/4/25
ピックアップ
この記事のコメントを見る