3Aのハイレベルな争いに韓国メディア「衝撃的だ!」 キム・ヘソン、打撃好調も10傑入れず「1位に比べればみすぼらしい記録」と嘆き節 04-07 06:47
日本だけ違う?18歳が「人生において大切にしたいこと」、他国が「家族」と答える中、日本で最も多かった回答は… 04-07 06:47
「日本が前代未聞の決断を下す」日本代表がE-1選手権に異例の海外組招集か。森保監督の“示唆”に開催国・韓国は震撼!「全力で臨む方針だ」「22年ぶりに…」 04-07 06:43
うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心(あの人は今) 04-07 06:41
「ヤマブシタケ」は滋養強壮に優れ、「脾」の働きを高めて胃の不調を整える【健康長寿に役立つ高齢薬膳】 04-07 06:41
浜崎あゆみ、今年こそ「アジアツアー」なのか? 昨年は実質「中国ツアー」もファンから高まる期待 04-07 06:41
大阪・関西万博前後はサイバー攻撃が増加、特に関西の中小企業が狙われる可能性 キヤノンITソリューションズが2025年のセキュリティ脅威動向予測を報告 04-07 06:34
東京エレクトロン【8035】最高益見込みも株価下落傾向の理由に迫る 配当利回り上昇も今後の見通しは 04-07 06:14
トランプ大統領「相互関税」発表、演説でのある“1語”に「バカにしている」と非難の声 04-07 06:14
世界最大級の卸売市場・中国の義烏から見た米国の関税―米メディア 04-07 06:09

頻発する出稼ぎ農民による暴動、中国の統治危機が顕著に―米華字メディア

Record China    2011年6月13日(月) 23時23分

拡大

13日、広東省で相次いだ四川省出身の出稼ぎ労働者による大規模な暴動は、中国当局の統治危機と合法性の危機が深刻化していることの現れだと米華字メディアが報じた。写真は3月、海南省海口市の建設途中の「土楼」。四川省出身の労働者50人が共に暮らしている。

(1 / 4 枚)

2011年6月13日、広東省潮州市に次ぎ、増城市でも起きた四川省出身の出稼ぎ労働者による大規模な暴動は、いずれも自分たちの「権益保護」を求めたもの。その矛先は執政者に向けられたものが多く、中国当局の統治危機と合法性の危機が深刻化していることが顕著に現れている。米華字サイト・多維新聞が伝えた。

その他の写真

四川省出身の出稼ぎ労働者は近年、複数の省で権益保護を求めた暴動を起こしている。そのうち最も注目を集めたのが、北京五輪開幕直前の2008年7月、浙江省台州市玉環県での事件。臨時居留証の手続きをめぐり出稼ぎ労働者の1人が係員とトラブルとなり逮捕されたことが、警官隊との大規模な衝突へと発展。1000人を超える同省の出稼ぎ労働者が3日間にわたり派出所を包囲し、警察のビルを襲撃した。結局、当局が武装警察を動員して鎮圧した。

香港紙アップルデイリーは、浙江省と広東省のこうした騒乱は、一部の地方で市民が突発的に引き起こす騒乱とは趣が異なると指摘。後者は直接的な利益が絡むとは限らず、うっぷん晴らしの意味合いが強く、組織をまとめる者もいない。前者はインターネットや携帯のショートメールで呼び掛ける点は同じでも、組織力があるため、一旦団結するとその破壊力は強く、持続する。

四川省の出稼ぎ労働者による騒乱が頻発する背景には、労働者の権益保護意識が向上したことと、行政や司法の不公平による矛盾が日増しに激化していることが挙げられる。役人の不正や汚職、職責への無責任が潮州での賃金未払いをきっかけとした事件により、余すことなく露呈した。

権益保護を出発点とするこうした「命をも惜しまず、何が何でも皇帝を引きずり下ろす」という考えは、民衆の社会に対する不満、政府に対する不信が長い間解消されなかった結果であり、信頼の危機、統治の危機、政権の合法性の危機が積み重なったものだろう。当局の相変わらずの無関心と、事件が起きる度に軍や警官隊を出動させて弾圧するという繰り返しは一体いつまで続くのだろうか?(翻訳・編集/NN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携