拡大
23日、中国の海外貿易は8000万人を超える雇用を直接もたらしていることを中国商務部の副部長が明らかにした。その60%が農村からの労働力だという。写真は浙江省の食品工場。日本向けのゼンマイなどを生産している。
(1 / 4 枚)
2011年8月23日、中国国務院新聞弁公室は中国の海外貿易の発展と第110回広州交易会に関する記者会見を開いた。中国商務部の蒋耀平(ジアン・ヤオピン)副部長が関連する状況を説明したほか、会見には商務部海外貿易司の文仲亮(ウェン・ジョンリアン)副司長や広州交易会の副主任兼秘書長の王志平(ワン・ジーピン)氏も出席した。南方日報が伝えた。
【その他の写真】
記者会見で蒋副部長は、中国の海外貿易は8000万人を超える雇用を直接もたらしていることを明らかにした。その60%が農村からの労働力であり、社会の安定と都市と農村双方の発展を促進していると指摘。海外貿易は中国の経済成長に大きな貢献をしているが、バランスや持続性の面などで問題も表面化しつつあり、今後の課題となっていると話した。
また、国内外の環境が複雑な様相を呈している難しい条件の中でも、中国の海外貿易は安定した伸びを維持しているとし、今年1〜7月の輸出入総額は2兆225億5000万ドルで、25.1%増となったことを明かした。下半期も比較的安定した成長を続けることが見込まれるが、成長のペースは2010年と比べてやや緩やかになる見通しだという。(翻訳・編集/岡田)
Record China
2011/4/13
Record China
2011/8/19
Record China
2011/7/28
Record China
2011/2/16
Record China
2011/6/21
ピックアップ
この記事のコメントを見る