奈良県主催”K-POP無料ライブ”経費削減で『屋内ホール移動で収容人数6分の1、予算10分の1』トップアーティスト派遣は困難 ネットでは「さらに人を集める必要は無い」「開催自体しなくていい」の声 02-16 23:35
千両の花が咲かない・実がつかない原因と対策を紹介! 02-16 23:31
エアバスA350無塗装機が中国到着 今年初、塗装後に引き渡し 02-16 23:25
エアバスA350無塗装機が中国到着 今年初、塗装後に引き渡し 02-16 23:10
韓国の天才子役女優が自宅で死亡 24歳 2022年に飲酒運転で事故→罰金刑 友人が心肺停止状態で発見 02-16 23:01
“小野伸二2世”のセンス爆発! U-20日本代表ファンタジスタの“超絶ロブパス”が「驚きの凄さ」「おしゃれ」中島洋太朗が天才すぎた瞬間 02-16 23:01
女優キム・セロンさん享年24歳で死去、警察「死亡経緯を調査中」 02-16 23:41
中国 ウクライナと外相会談「全ての当事者が受け入れられる合意を」 アメリカをけん制 02-16 22:56
【大雪情報】気象庁が「大雪に関する全般気象情報」発表 17(月)~19(水)は強い冬型で北~西日本の日本海側中心に大雪警戒 大雪エリア・タイミングは?さらに2/22(土)頃から再び強い寒気流入か 寒波の影響長引くおそれ【2/22(土)までの降雪シミュレーション】 02-16 23:27
中国福建省で世界最古の鳥類化石の一つ「政和八閩鳥」発見 02-16 23:02

中国人スキー客の日本人救出、メディアの伝え方で日本人の反応が180度変化

Record China    2018年1月22日(月) 16時20分

拡大

20日、スキー中の訪日中国人観光客が崖に転落した日本人女性を救助した出来事について、中国のネット上に「日本メディアもようやく報じた」と題する記事が掲載された。資料写真。

2018年1月20日、スキー中の訪日中国人観光客が崖に転落した日本人女性を救助した出来事について、中国のネット上に「日本メディアもようやく報じた」と題する記事が掲載された。記事は日本のネットユーザーから称賛の声が寄せられたことを紹介し、「日中両国民の関係改善にメディアが果たす役割は大きい」と指摘している。

長野県のスキー場でスキーをしていた64歳の中国人男性・李中大(リー・ジョンダー)さんが崖下20メートルほどのところで動けなくなっている70歳くらいの日本人女性を救助したのは今月13日のこと。同じく女性を発見した日本人スキーヤーたちは自力救助が困難と考え、救助要請を出したうえでその場を立ち去ったが、李さんは女性を助けようと崖の下に降り、女性を助け起こして散乱した荷物を拾い集めた。その後、李さんは駆け付けた救助隊に女性を任せ、その場を離れて仲間を追い掛けたが途中で遭難。14日昼ごろにヘリコプターで無事救助された。

この出来事について、中国のネット上には18日、「日本の有力なメディアは取り上げておらず、簡単な報道を見つけたが、その内容は李さん自身が遭難したことがメインで、記事をよく読んでいなければ他者を助けたという前提が見落とされやすい」と説明する文章が掲載され、この中では日本のネットユーザーから「なぜ(李さんを)助けた」「税金の無駄遣い」「コース外を滑るやつなんか救助しなくていい」など、批判の声が上がったことが指摘された。

一方、20日の「日本メディアもようやく報じた」という記事は、時事通信社が18日に「中国人スキー客が日本人救助」と伝えたことを紹介するもので、「主に中国の報道を引用した形だが、ようやく日本メディアがこの出来事の全貌を知る機会を日本の人々に提供した」としている。

そして、この時事通信社の記事に寄せられた「ありがとう。無事でよかった」「国際問題が多い中、こんなニュースはほっこりします」「もっと大々的に報じられるべき記事」「素晴らしいに尽きる。こういう自己犠牲的な方も中国人にはいるわけだ。偏見は捨てないといけないね」「人命救助に国籍も政治も関係ありません。勇気ある行動に感謝、敬意あるのみです」などの日本のユーザーのコメントを転載。

記事は、「このことから分かるように、日中の人々の関係改善にとってメディアが果たす役割は何とも重要。両国の人々がこういう前向きな情報を知ってはじめて、関係をより良くすることができる」とまとめた。(翻訳・編集/野谷

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携