ダウン製品価格高騰で偽物が市場に氾濫、国営テレビが実態暴く―中国 11-26 06:05
JR観光列車「あめつち」 台湾ツアーが初貸切運行 鉄道好き多く県も注目 11-26 06:05
「ゴルフ界最高の美人だ!」人気女子ゴルファー、ユ・ヒョンジュの結婚式参列SHOTに反響多数【PHOTO】 11-26 06:05
バスク・ダービーでの久保建英を「唯一健闘していた」と評価した現地紙は早期交代を「まるでハラキリ」と批判! 一方で「期待されたレベルからはほど遠く…」との酷評も 11-26 05:57
F1会場に降臨した大物女性に騒然「痺れる美しさ」 フォロワー1億人…撮影攻めに「凄いオーラ」 11-26 05:54
「あたかも一つの筋書きがあって、我々が発言しているのは全部フェイクであるかのような…」103万円の壁見直し問題 全国知事会で平井知事が強い口調で指摘「政策に反対するものではない。財源について国がちゃんと考えろと」 11-26 05:50
<CISCE>第2回中国国際サプライチェーン博、初回を上回る国際出展企業が集結 11-26 05:35
朝日新聞にグランプリ 11-26 05:49
挟まれたら死ぬことも…高級食材カニの爪が最強だった 11-26 05:12
天皇杯決勝が示す「日本サッカーの大変化」(1)宇佐美貴史の不在と「神戸らしい」宮代大聖の決勝弾、ゴール裏の空席と「冬の風物詩」減少の関係 11-26 05:08

日本の文学作品におけるイヌとネコの扱いの違い―中国メディア

Record China    2018年2月24日(土) 19時10分

拡大

18日、中国メディアの澎湃新聞が、日本の文学作品におけるイヌとネコの扱いの違いについて分析する記事を掲載した。

2018年2月18日、中国メディアの澎湃新聞が、日本の文学作品におけるイヌとネコの扱いの違いについて分析する記事を掲載した。

記事は、今から約1400年前に中国からやってきたネコが、「唐猫」として貴族の間でペットとして飼うのが流行し高い地位になったと紹介。一方、イヌは早くから日本の生活に溶け込んでいるものの、特に文学作品においてイヌの扱いはネコほどではないと論じた。

例えば、「日本国現報善悪霊異記」の中では、亡霊がイヌの姿で家に戻り玄関でほえたところ、家の人から追い払われてしまうが、次の年にネコの姿で行ってみたら家の人からもてなされたという記述がある、と指摘した。

「枕草子」でも、イヌとネコに関する記述があるが、ネコは「命婦のおとど」と命名され五位の爵位を授かったのに対し、イヌは「翁丸」という名の凡犬で、「命婦のおとどをかみ付くように」言われて実際そうしようとしたところ、ネコは天皇の懐に逃げ込み、天皇はこのイヌを「打ち懲らして追放するように」と言ったという記述があると紹介した。

また、俳句の中でもイヌとネコの扱いが異なると分析。与謝蕪村の「またうどな犬ふみつけて猫の恋」での重点はネコに置かれていて、ネコと春が結びついていると指摘。一方、小林一茶の「江戸衆や庵の犬にも御年玉」、「犬どもがよけてくれけり雪の道」や、与謝蕪村の「戸に犬の寝がへる音や冬籠」、松尾芭蕉の「草枕犬も時雨るるか夜の声」などの句を見ると、イヌは冬と結び付けられていると論じた。

しかし、「南総里見八犬伝」のように、イヌが重要な役割を果たしている話もあると紹介。中でも、犬飼現八と犬村大角が化け猫を倒す場面は、「日本の文学史上、数少ないイヌがネコに勝つ場面だ」と伝えた。

そして、「八犬伝」は非常に人気が高かったため、これを基にした歌舞伎や芝居が多く作られ、浮世絵にも登場したと説明。しかし、「浮世絵の動物界における『統治者』はやはりネコで、歌川国芳が描いた2321匹のネコにはかなわない」としている。(翻訳・編集/山中)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携