3Aのハイレベルな争いに韓国メディア「衝撃的だ!」 キム・ヘソン、打撃好調も10傑入れず「1位に比べればみすぼらしい記録」と嘆き節 04-07 06:47
日本だけ違う?18歳が「人生において大切にしたいこと」、他国が「家族」と答える中、日本で最も多かった回答は… 04-07 06:47
「日本が前代未聞の決断を下す」日本代表がE-1選手権に異例の海外組招集か。森保監督の“示唆”に開催国・韓国は震撼!「全力で臨む方針だ」「22年ぶりに…」 04-07 06:43
うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心(あの人は今) 04-07 06:41
「ヤマブシタケ」は滋養強壮に優れ、「脾」の働きを高めて胃の不調を整える【健康長寿に役立つ高齢薬膳】 04-07 06:41
浜崎あゆみ、今年こそ「アジアツアー」なのか? 昨年は実質「中国ツアー」もファンから高まる期待 04-07 06:41
大阪・関西万博前後はサイバー攻撃が増加、特に関西の中小企業が狙われる可能性 キヤノンITソリューションズが2025年のセキュリティ脅威動向予測を報告 04-07 06:34
東京エレクトロン【8035】最高益見込みも株価下落傾向の理由に迫る 配当利回り上昇も今後の見通しは 04-07 06:14
トランプ大統領「相互関税」発表、演説でのある“1語”に「バカにしている」と非難の声 04-07 06:14
世界最大級の卸売市場・中国の義烏から見た米国の関税―米メディア 04-07 06:09

「中国の治安は良い」と感じる日本人が増加―中国メディア

人民網日本語版    2018年3月1日(木) 20時50分

拡大

2013年9月から天津師範大学に1年留学した経験がある難波千穂美さんは、中国に着いた初日に中国人はとても親切だと感じたという。写真は天津駅。

2013年9月から天津師範大学に1年留学した経験がある難波千穂美さんは27日、「中国に着いた初日に中国人はとても親切だと感じた。その日、私は大きな荷物を持ってタクシーに乗っていたが、寮が見つからずに焦っていたところ、タクシーの運転手が一緒にあちこちに寮を探しに行ってくれた。そして初対面の中国人の学生も助けてくれた」と振り返った。人民日報が伝えた。

難波さんは帰国後、「中国で感じたこと」を聞かれるたびに、「中国はとてもアットホームだった」と答えているという。

日本の主流メディアで働いているある男性は、中国語が話せないものの休みを利用してよく中国各地を旅行している。「中国社会はとても秩序正しく、中国人は素朴で親切。大都市でも農村でも安心して過ごせる」と述べた。上海で長期間暮らしているもう一人の日本人もブログに、「上海は東京の渋谷や新宿より安全で、管理が行き届いていると自分は思う」と書き込んでいる。

現在中国で働いている中村紀子さんは、すでに中国の湖北省武漢市で13年も暮らしており、「ここ5年、中国の治安はどんどん良くなっている。女性が夜に一人で外出できるかは、その国や地域の治安の良し悪しを反映させる要素。中国では、夜でも安心して外出できる」と語った。

その他、平林孝之さんはブログに、「東京より北京の治安の方がいい」という表題の書き込みをしており、「日本の治安は世界一という報道があり、多くの日本人もそれを信じているが、僕は北京は東京より治安がいいと思う。中国の警察、武装警察、城管(都市管理のための法的取締を行う係員)はとてもまじめに任務を果たし、社会の調和と安定を一生懸命守っている」としている。

00年から13年まで中国で仕事をしていた日本僑報社の編集者・小林小百合さんも、中国のソーシャルガバナンスの現代化がハイレベルであると高く評価している。そんな小林さんは昨年12月に、北京を訪問し、治安など、中国社会の発展とガバナンスの状況に感銘を受けたという。そして、中国が、社会の調和や安定、国民の安定した暮らしを守る点で、大きな成果を収めることができている主な理由について、まず、中国は優秀な伝統文化の継承を重視していることを挙げ、「儒家文化を含む中国の伝統文化は、『和』、『自己抑制』、『心の修養』を重視している」とし、次に「中国が改革開放政策を実施しており、各国の優秀な文明、成果を吸収して、中国のソーシャルガバナンスに役立てている」と分析した。(提供/人民網日本語版・編集/KN)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携