【大雪情報】気象庁が「大雪に関する全般気象情報」発表 17(月)~19(水)は強い冬型で北~西日本の日本海側中心に大雪警戒 大雪エリア・タイミングは?さらに2/22(土)頃から再び強い寒気流入か 寒波の影響長引くおそれ【2/22(土)までの降雪シミュレーション】 02-16 22:51
中国内外でAIの無料利用の発表が相次ぐ 02-16 22:44
ウォンビンと共演の元天才子役キム・セロン、24歳でこの世去る…飲酒運転事故で自粛、復帰遠く 02-16 22:46
タイ警察、中国人俳優誘拐に関与した中国人10人を送還へ―中国メディア 02-16 22:14
マカオ税関、着衣の下に隠す手口の中古スマホや電子部品の密輸出事案相次ぎ摘発 02-15 20:31
【大雪情報】強烈寒波で『警報級の大雪』の可能性 24時間で最大70センチ降雪予想 関東、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州などは『かなりの低温』【雪のシミュレーション】 02-16 22:07
【巨人】西舘勇陽〝初陣〟の大役 サムスン戦3回2安打無失点「初回に力が入りすぎて…」 02-16 22:21
嘘だろ? 至宝・高岡伶颯が“低空バイシクルショット”炸裂「すげえ身体能力」「夢があるな!」英移籍内定17歳の“意外性”にファン熱狂【U20アジアカップ】 02-16 22:11
塩漬けされたガラガラヘビの尻尾が入った缶を押収、到着した郵便物から―南京市税関 02-16 21:14
中国エンタメがシンガポールで大流行―シンガポール紙 02-16 21:14

日本、「女子力」高い男子が増加中  羽生選手の「女子力」に注目集まる

人民網日本語版    2018年3月6日(火) 9時0分

拡大

共同通信の報道によると、日本政府は、フィギュアスケート男子で五輪連覇を達成した羽生結弦選手に、国民栄誉賞を授与する方針を固め、日本では羽生選手への注目が再び高まっている。

共同通信の報道によると、日本政府は、フィギュアスケート男子で五輪連覇を達成した羽生結弦選手に、国民栄誉賞を授与する方針を固め、日本では羽生選手への注目が再び高まっている。あるメディアは、羽生選手が高い人気を誇るのは、フィギュアスケートで抜群の成績を収めているからだけでなく、「その高い女子力」も理由と分析している。共同通信社の報道を引用して環球時報が報じた。

近年、日本の若者の間では「女子力」という言葉が流行しており、「女子力」が高い男子の多くは1987年以降生まれだ。女子力の高い男子は、誰かとけんかになりそうになったり、意見が違ったりしても、力で相手をねじ伏せようとするのではなく、物柔らかな態度で、自分の考えをうまく相手に伝えることができる。また、女子力の高い男子は、女性のようにメイクアップやオシャレが好きで、女性のような仕草をする男子もいる。

その代表的な存在であるのが羽生選手で、外見はあどけなく、美少年のようでありながら、少女のようでもある。また、普段は礼儀正しく振舞い、いつも他の人の立場に立って物事を考える。2月15日、平昌(ピョンチャン)五輪フィギュアスケート男子で銀メダルを取った宇野昌磨選手がメディアのインタビューを受けていた際、画面に映り込まないようにと、羽生選手は四つんばいになって宇野選手の足元をすり抜けた。この様子を「朝日新聞」が伝えると、ネットユーザーから称賛の声が次々に寄せられた。

「女子力」という言葉が人気になっているのは、日本の社会が温和な環境になっていることと関係があるという声もある。日本はすでに、経済成長期の「競争型社会」から「温和型社会」へと移行した。「ゆとり教育」を受けた多くの若者は、「男子だからといって、力強くなければならないというわけではない」と考えている。

そのような風潮を背景にメンズコスメが人気になり、アイブロウサロン(眉毛サロン)やムダ毛処理をしてくれるサロン、女性のように美しい肌を保つためのエステサロンなどに通う男性も増えている。半数以上の男性が洗顔フォームだけでなく、その他の化粧品を使っており、男性用化粧水や乳液は売り上げを伸ばしている。

「外見」のほか、「内面」の「女子力」をアップさせる男子も増えている。日本には「男子ごはん」という男性向けの料理番組があり人気を博している。料理のほか、おいしいスイーツを作るのが好きな男性も多い。また、母親と仲が良く、一緒に街をぶらぶらしたり、食事をしたりする男性も増えている。(編集KN)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携