拡大
10日、フィナンシャル・タイムズ中国語版は、韓国人コラムニスト・金宰賢氏のコラム「中所得国の罠=中国は韓国を手本にせよ」を掲載した。中国が成長を継続できるか、そのカギは韓国のような改革ができるかにかかっていると説く。写真は安徽省の工場。
(1 / 6 枚)
2012年2月10日、フィナンシャル・タイムズ中国語版は、韓国人コラムニスト・金宰賢氏のコラム「中所得国のわな=中国は韓国を手本にせよ」を掲載した。
【その他の写真】
中所得国のわなという言葉がある。2007年の世界銀行報告書で登場した言葉で、途上国から抜け出した国が中所得国になった後、格差拡大や汚職などの問題に直面し、成長がストップしてしまう現象を指す。中南米や東南アジアなど多くの国が中所得国のわなにつかまってしまった。
中国もまたその危機に直面する可能性がある。わなを回避するために模範とするべきは韓国の事例だろう。ソウル五輪後、韓国もまた停滞を経験したが、アジア金融危機以後、再び力強い成長を見せている。
サムスンが世界的なシェアを握るスマートフォン分野がその好例だろう。教育とイノベーションを基盤に韓国は産業構造のアップグレードに成功した。中国もまた韓国を見習い、政治・経済体制の徹底的な改革が必要となろう。(翻訳・編集/KT)
Record China
2012/1/14
Record China
2011/8/10
Record China
2011/8/9
Record China
2011/1/29
Record China
2011/1/19
ピックアップ
この記事のコメントを見る