違法持込み日本産牛肉を押収、今年初―上海市

Record China    2012年2月16日(木) 19時20分

拡大

15日、上海出入国監査検疫部門は、今年に入り初めて、日本から不法に持ち込まれた牛肉を押収したと明らかにした。写真は上海の空港を巡回する警察官。

(1 / 4 枚)

2012年2月15日、中国新聞社によると、上海出入国監査検疫部門は同日、今年に入り初めて、日本から不法に持ち込まれた牛肉を押収したと明らかにした。人民網日本語版が伝えた。

その他の写真

上海浦東国際空港検査検疫局職員がこのほど、空港内をパトロール中に、2つの台車に乗せられた荷物が免税店の近くに置かれているのを発見した。荷物のラベルには「大阪発上海着FM822便」と表示されており、計5個、総重量は227kg。外側はひんやりとしており、検疫職員は中身が冷凍の肉類製品ではないかと予測した。しばらく持ち主が現れるのを待ったが、誰も来なかった。

このため、検疫職員がこれらの荷物をX線検査機に通したところ、箱は5個とも中身が大きな塊の肉製品だったことが判明した。職員はただちにそのうちの1つを開封、中身を検査したところ、中国への持ち込みが禁じられている日本産牛肉だった。

検査検疫部門は15日、「日本産牛肉は中国政府が持込みを禁止している動物由来製品であり、日本産牛肉の不法持込み一掃は持久戦になりそうだ」とコメントした。(編集/TF)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携