【PHOTO】LE SSERAFIM、海外スケジュールのため中国へ出国(動画あり) 04-12 11:38
【PHOTO】Red Velvet スルギ、海外スケジュールのため中国へ出国(動画あり) 04-12 11:38
贖罪と復讐、その果てにある破壊と喪失… 暴力の連鎖の中でもがく男たちの物語 『ただ悪より救いたまえ』 04-12 11:33
新華社シンクタンク、中国・ASEAN協力に関する報告書発表 04-12 11:38
累計利益100億円超の個人投資家・テスタが“トランプ関税”騒動に苦言「壮大な株価操作で世界がめちゃくちゃ。誰かが怒るべき」 04-12 11:39
石田純一が沖縄ゴルフ場でのコロナ発症の真相明かす「感染はおそらくそこじゃないかな」 04-12 11:29
マレーシアで中国・ASEANメディア・シンクタンクフォーラム開催 04-12 11:33
「アジア全土を驚かせる」FIFAランク123位のユース年代が韓国撃破→3連勝で首位通過に海外驚嘆!「最大のサプライズだ」「日本よりも…」【U-17アジア杯】 04-12 11:28
今日12日・明日13日の天気予報 全国的に雨風強まり『春の嵐』に警戒!雨のあとは黄砂も飛来 04-12 11:23
「石破総理の“思い出作り”に使わないで」元経産官僚が異議 「戦後80年見送り」報道が物議...総理談話は何のため? 04-12 11:34
【PHOTO】LE SSERAFIM、海外スケジュールのため中国へ出国(動画あり) 04-12 11:38
【PHOTO】Red Velvet スルギ、海外スケジュールのため中国へ出国(動画あり) 04-12 11:38
贖罪と復讐、その果てにある破壊と喪失… 暴力の連鎖の中でもがく男たちの物語 『ただ悪より救いたまえ』 04-12 11:33
新華社シンクタンク、中国・ASEAN協力に関する報告書発表 04-12 11:38
累計利益100億円超の個人投資家・テスタが“トランプ関税”騒動に苦言「壮大な株価操作で世界がめちゃくちゃ。誰かが怒るべき」 04-12 11:39
石田純一が沖縄ゴルフ場でのコロナ発症の真相明かす「感染はおそらくそこじゃないかな」 04-12 11:29
マレーシアで中国・ASEANメディア・シンクタンクフォーラム開催 04-12 11:33
「アジア全土を驚かせる」FIFAランク123位のユース年代が韓国撃破→3連勝で首位通過に海外驚嘆!「最大のサプライズだ」「日本よりも…」【U-17アジア杯】 04-12 11:28
今日12日・明日13日の天気予報 全国的に雨風強まり『春の嵐』に警戒!雨のあとは黄砂も飛来 04-12 11:23
「石破総理の“思い出作り”に使わないで」元経産官僚が異議 「戦後80年見送り」報道が物議...総理談話は何のため? 04-12 11:34

香港に続き…中国人の「越境出産」を一掃へ、来年の法改正で―カナダ

Record China    2012年2月24日(金) 13時51分

拡大

22日、カナダ政府が子どもにカナダ籍を取らせる目的で妊娠を隠して観光ビザや留学ビザで入国し、出産する中国人女性を徹底的に取り締まる方針を示している。写真は10年、湖北省襄陽市内の病院で開催されたパパママ学級。

(1 / 3 枚)

2012年2月22日、カナダ華字紙・明報によると、カナダ政府は子どもにカナダ籍を取らせる目的で妊娠を隠して観光ビザや留学ビザで入国し、出産する中国人女性を徹底的に取り締まる方針を示した。中国新聞網が伝えた。

その他の写真

中国人富裕層の間で香港や米国、カナダで出産し、わが子に現地籍を取得させる「越境出産」がブームになっている。わが子の幸せは世界中の親に共通する願い。少しでも良質な福祉や教育を与えたいという気持ちは分かるのだが、問題はそのやり口だ。悪徳仲介業者に導かれるまま、妊娠を隠して観光ビザや留学ビザを取得、まんまと現地で出産してしまう。

香港ではすでに大問題となっており、新聞広告に「越境出産」を反対する広告まで出現。そのため、最近では米国やカナダに渡る中国人妊婦が急増中だ。特にカナダは現地生まれの子供が2歳になれば両親の移住が可能になる利点がある。そんな中、カナダ政府は来年改正される「公民法」でこうした違法行為を一掃させる決意を表明した。

カナダ移民局のNejatian Kasra報道官は「カナダ人にとってカナダ籍は世界で最も大切なもの。こんな形で取得されてしまうのは非常に不公平だと感じている。カナダ政府は制度の公平化を図るため、そしてカナダ籍の価値を保つため、努力していく」と述べている。(翻訳・編集/NN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携