外国人留学生10年間で8割増、アジア人が最多―日本

Record China    2012年2月23日(木) 19時14分

拡大

22日、2011年5月の時点で、日本の高等教育機関に在籍する外国人留学生は前年比2.6%減の13万8075人となった。5年ぶりの減少となったが、2001年の数値と比較すると、8割増加した。写真は11年11月、北京で行われた日本企業の就職説明会。

(1 / 2 枚)

2012年2月22日、日本学生支援機構がこのほど明らかにしたところによると、2011年5月の時点で、日本の高等教育機関(大学、短期大学、大学院を含む)に在籍する外国人留学生は前年比2.6%減の13万8075人となった。東日本大震災の影響を受けて5年ぶりの減少となったが、2001年の数値と比較すると、8割増加した。日本新華僑報の報道をもとに人民網日本語版が伝えた。

その他の写真

日本の外国人留学生のうち、中国を筆頭とするアジアからの留学生が全体の93.5%を占めている。日本政府は、2020年までに日本への留学生を30万人に増やすという構想を掲げているが、少子化の進行と予想だにしなかった震災の影響に伴い、外国人留学生の誘致により力を入れる必要が出てきた。

専門家は外国人留学生の水準について、「一般的にプレゼンテーション力や語学力、異文化への対応力、学習意欲などで優れた人材が目立つ」と語る。また、「日本経済の発展に伴い、日本企業の人材に対する要求はグローバル人材の方向へと明確に発展している。このため、日本企業は新卒留学生にますます注目しており、留学生の採用は今後も続くだろう」とした。

リクルートワークス研究所は、「12年卒業予定で民間企業に就職を希望する学生は留学生も含めて45万4900人に達し、日本で就職する留学生は今後も増加するだろう」と予測、「このような就職環境の中、日本人学生が企業からの内定を得たければ、外国人留学生に負けないためにスキルを高めなければならない」と忠告している。

留学生のための別の選考ルートをつくる企業が増える可能性もあるが、現状ではソニーや味の素など多くの企業が特別なルートを設けず、日本人学生と同じ手順で採用を決めている。

専門家は「就職のチャンスをつかむためには、様々な活動に参加してスキルを身につけることが必要だ」と見る。(編集/TF)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携