月の石、月の砂、2000年前の巨大彫刻…中国、イタリア、アメリカ“推しの展示” 大阪・関西万博 04-15 05:43
「日本よ、見たか?」「奇跡が起こった」韓国がミラクル4強入り! 83分から2失点→90+9分に劇的同点弾→PK戦勝利に母国メディアは狂喜乱舞!「死の淵から蘇った」【U-17アジア杯】 04-15 05:43
妻は『いいとも』出演女優 元韓国代表キ・ソンヨンが“不動産の鬼才”に変身!? ソウル繁華街付近の購入ビルが急騰中 04-15 05:43
4月16日は一粒万倍日、そして前日の15日はどんな吉日? 宝くじ発売80周年記念くじ買う日に最適!? 04-15 05:33
外では高級品、家では安物…紫煙の奥に垣間見える北朝鮮の階級社会 04-15 05:48
一流シェフが家でやってる「シャウエッセンハム」の食べ方 これは明日から真似したい… 04-15 05:23
米国のチャイナタウンが「崖っぷち」、商品の95%は中国から輸入―台湾メディア 04-15 05:09
志田千陽が中国でストーカー被害 帰国後注意喚起「プレーヤーとしての姿を応援してくれたら」 04-15 05:02
「恐ろしい」「残忍すぎる」北朝鮮がインドネシアに衝撃の“6-0爆勝”! 怒涛の4強進出に海外驚愕!「17歳とは思えないフィジカルだ」【U-17アジア杯】 04-15 04:58
中国の習近平国家主席がベトナム訪問 トー・ラム書記長と会談 アメリカに対抗アピールする狙いも 04-15 05:51

2011年の留学生数が初めて29万人を突破、国別では韓国がトップ、日本は3位―中国

Record China    2012年2月29日(水) 9時5分

拡大

28日、中国教育部は、2011年の外国人留学生数について、初めて29万人を突破したと発表した。写真は昨年11月、四川省の成都中医薬大学で鍼の打ち方を学ぶ留学生たち。

(1 / 6 枚)

2012年2月28日、中国教育部は、2011年の外国人留学生数について、初めて29万人を突破したと発表した。中国新聞網が伝えた。

その他の写真

中国教育部が発表した最新の統計によると、2011年に中国で学んだ留学生は計194カ国・地域の29万2611人に上った。2010年比10.38%(2万7521人)増。うち、中国政府奨学生は同14.73%(3297人)増の2万5687人、私費留学生は同9.98%(2万4224人)増の26万6924人だった。

地域別では、アジアからの留学生が計18万7871人で首位、全体の64.21%を占めた。欧州からは4万7271人で同16.15%、アメリカ州からは3万2333人で同11.05%、アフリカ州からは2万744人で同7.09%、オセアニアからは4392人で同1.50%だった。

国別では、韓国が6万2442人で首位。これに米国(2万3292人)、日本(1万7961人)、タイ(1万4145人)、ベトナム(1万3549人)、ロシア(1万3340人)、インドネシア(1万957人)、インド(9370人)、パキスタン(8516人)、カザフスタン(8287人)が続いた。

目的別では、学位取得が前年比10.62%増の11万8837人で、全体の40.61%を占めた。2年制の「専科」と4年制の「本科」が合わせて8万8461人で、学位取得全体の74.44%。「修士課程」は2万3453人で同19.74%、「博士課程」は6923人で5.83%。短期留学など学位取得以外は17万3774人で、留学生全体の59.39%を占めた。

中国教育部は「国家中長期教育改革・発展計画綱要」に基づいて、2020年までに留学生の数を年間50万人にまで引き上げ、アジア最大の留学生受け入れ国を目指すとしている。(翻訳・編集/NN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携