中国政府、“つぶやき”チェックで人心掌握、言論監視―英メディア

Record China    2012年3月21日(水) 5時56分

拡大

17日、英誌エコノミストは、中国政府は国民のマイクロブログの“つぶやき”を通じ、人心掌握と言論監視を同時に行おうとしていると指摘した。写真は中国のマイクロブログの画面。

(1 / 4 枚)

2012年3月17日、英誌エコノミストは「マイクロブログの力」と題する記事を掲載し、中国政府は国民の“つぶやき”を通じ、人心掌握と言論監視を同時に行おうとしていると指摘した。19日付で環球時報が伝えた。

その他の写真

中国のマイクロブログ「微博」の利用登録者数は現在約2億5000万人。同誌は歴史上の皇帝2人の手法になぞらえ、中国政府の“つぶやき利用戦略”を分析した。中国では新(8〜23年)の皇帝・王莽(おう・もう)が、「不吉なうわさを流した罪」で当事者を逮捕しうわさの打ち消しに務めたが、8年後に王位を追われた。これに対して後漢(25〜220年)の光武帝は、市民のうわさを積極的に集めさせ、世論の把握と汚職撲滅に成功した。

同誌は、中国政府の微博利用法について「この2つの手法を同時に取り入れている」と指摘。政府関係者や官僚の微博登録件数が5万件を超えたことに触れ、「国民の“つぶやき”に耳を傾けるのは光武帝の手法。政府に不都合な意見を握りつぶすのは、王莽のやり方だ」と分析した。(翻訳・編集/AA)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携