【U20アジアカップ】最後のベスト8の枠は日本かシリア 韓国との第3戦へ C組イラン首位 ウズベキスタン2位通過 02-20 06:07
「酒ガチャ」+製造小売で若者に人気!オンライン酒屋「クランド」の戦略とは 02-20 06:05
アマゾン、中国のECに対抗し「超スロー便」と「超スピード便」を開始 02-20 06:05
「本当に尊敬します」大谷翔平が僚友・韓国人ルーキーにみせた“一流の気配り”にネット驚嘆!「日ハム時代から変わってない」 02-20 06:04
「なんという人間性だ」ダルビッシュ有の品格ある態度に韓国メディアも敬服... 過去に受けた“人種差別行為”に大人の対応 02-20 06:04
連載SDGs 第43回 気候変動と発展途上国 02-20 06:05
批判殺到! 前田大然の“ 爆速スピード”を見誤った…「ナメすぎ」「酷すぎる」バイエルンDF陣の“怠慢プレー”がSNSで話題に 02-20 06:02
大谷翔平の同僚キム・ヘソンは「守備だけでは生き残れない」韓国紙が厳しい忠告…その理由は? 02-20 06:01
米、中国と新貿易協定を検討 02-20 06:01
「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28

李克強首相の訪日チームが縮小した訳―米メディア

Record China    2018年5月11日(金) 9時20分

拡大

8日、米華字メディア多維新聞は、中国の李克強首相の来日日程が、従来に比べて3泊4日と短かった理由を分析した。

2018年5月8日、米華字メディア多維新聞は、中国の李克強(リー・カーチアン)首相の来日日程が、従来に比べて3泊4日と短かった理由を分析した。

李氏は首相就任後初めて、中国の首相としては10年5月の温家宝(ウェン・ジアバオ)氏以来8年ぶりに日本を訪問した。今回の訪日日程は3泊4日。記事は「過去の朱鎔基(ジュー・ロンジー)氏、温氏の例に比べて短く、訪日代表団も規模の縮小が目を引いた。関係者は背景に複数の要因があるとみている」と伝えた。

その上で「まず中国の外交日程が立て込んでおり、対日関係はその一部に過ぎないことがある。対米関係はもちろん重要であり、米国側の関係部門と接触を続けている。加えて尖閣諸島(中国名・釣魚島)の領有権問題をめぐってここ数年、日中関係は冷え切っていたこともある。李氏は今回、象徴的な意味で日中韓首脳会談に出席したが、日中関係が本格的に雪解けするかどうかはなお注視する必要があろう」とした。

さらに、「中国にとって日本の重要性が低下したことや、日中関係は主に経済分野で協力と発展が見込まれることもある。政冷経熱が日中外交の特徴でもあった。いずれにせよ、李氏が今回訪日したことは、今度の2国間関係がさらに改善の余地があることの裏付けともいえよう」と指摘している。(翻訳・編集/大宮)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携