“トランプ関税”株価急落 暮らしへの影響・今後の見通しは【#みんなのギモン】 04-07 21:13
北朝鮮で新型コロナ禍以降約6年ぶりに国際マラソン大会開催 中国などから約200人の外国人ランナーが参加 04-07 21:12
「日本の新幹線で白い目で見られた」と中国人男性、ネット「あなたが悪い」「日本人だけじゃない」 04-07 21:09
株価急落 口座を確認すると… “トランプ関税”世界中で抗議 04-07 21:06
処理水分析 中国「異常なし」もモニタリング継続<福島第一原発> 04-07 21:05
【F1】「レッドブルの新候補の筆頭になる可能性」鈴鹿で見事8位フィニッシュのハジャー 英メディアは近い将来での“トップチーム入り”を示唆 04-07 21:02
霧島連山・新燃岳が7年ぶり「噴火警戒レベル3」 その後警戒範囲は縮小されるも、専門家は「噴火のリスクはなくなっていない」「安全宣言ではない」引き続き注意呼びかけ 04-07 21:01
アップルはトランプ関税をどう乗り越えるか? すでに米国でiPhone在庫を積み増しか 04-07 20:59
鳥取県の「コナン通り」に毛利蘭と鈴木園子の新オブジェ登場!中国ネット「行きたい」「友情に感動」 04-07 20:39
ペ・スジ&イ・ジヌク出演の映画「失恋した人たちのための7時の朝食会」クランクアップを報告 04-07 20:38

弱腰の中国を見透かした金正恩新体制、「次は核実験か」警戒強める日本―米メディア

Record China    2012年4月17日(火) 19時22分

拡大

15日、北朝鮮が「人工衛星」名目の長距離弾道ミサイルを打ち上げたことを受け、日本メディアが「中国の寛容すぎる態度が北朝鮮を調子に乗らせた」と苦言を呈している。写真は15日、湖北省十堰市の観光地に設置されたテレビで閲兵式の生中継を見る中国の観光客ら。

(1 / 5 枚)

2012年4月15日、北朝鮮が「人工衛星」名目の長距離弾道ミサイルを打ち上げたことを受け、日本メディアが「中国の寛容すぎる態度が北朝鮮を調子に乗らせた」と苦言を呈している。米ボイス・オブ・アメリカ中国語版ウェブサイトが伝えた。

その他の写真

北朝鮮は13日、最高指導者である金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党第1書記の指示のもと、「人工衛星」と称して長距離弾道ミサイルを発射。結局は失敗に終わったものの、これを挽回するため、核実験を強行する可能性が高まったと国際社会は警戒を強めている。

日本メディアはこれを受け、「中国の長年の北朝鮮に対する寛容な態度が、北朝鮮に『例え核実験を行っても国際社会は何もできない』と思わせてしまった」と指摘。そのため、日本政府は国連安全保障理事会が適切な行動をとる必要がある、と関係各国に呼びかけていると報じた。

日本の世論は北朝鮮が今後、核実験を行う可能性が高いと不安をあらわにしている。渡辺周防衛副大臣も「(金第1書記が)失地回復のために必ずやってくるのではないか」と発言、日本は警戒が必要であるとの見方を示した。

国際社会は金日成(キム・イルソン)主席生誕100年の慶祝閲兵式で金第1書記の肉声を初めて耳にした。服装は祖父と同じ黒の人民服。演説は20分に及んだ。清華大学国際問題研究所の劉江永(リウ・ジアンヨン)副所長は「当初は若い金第1書記が権力を掌握できるのかと疑問視する声もあったが、これで権力移譲が完了した。金正恩時代はすでに始まっていたといえる」と述べている。(翻訳・編集/NN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携