ぶれない日本人、経験を基に創作の中国人=日中の芸術家がアートで交流

Record China    2018年6月10日(日) 16時0分

拡大

日中文化交流の歴史は2000年以上あるが、その間、民間交流は絶えることなく今日まで続いてきた。翼美術研究所が主催している日中交流展もその一つである。

(1 / 7 枚)

日本にとって中国は隣国であり、文化の影響を大きく受けている国である。近現代においては科学、医学、文学、芸術などの分野で日本は中国に大きな影響を与えている。日中文化交流の歴史は2000年以上あるが、その間、民間交流は絶えることなく今日まで続いてきた。翼美術研究所が主催し、5月26日から中国の広東省珠海市で開かれている日中交流展「色・渡」もその一つである。

その他の写真

展覧会のテーマについて翼美術研究所の王暁鳴代表は、「現代美術の形式は平面から立体、映像、メディア等、常に新しい表現で目まぐるしく変化し人々の想像力を刺激しており、西洋・東洋という枠組みにとらわれない表現方法に変化している。一方で、絵画という伝統的な表現形式を用いて、いかに現代の表現を模索していくか、現代絵画のあり方は何か、これこそが私が近年注目し、考え続けてきたテーマである。もしかしたら、今回の展覧会に出品している8人の作家の作品を通して、私たちは新鮮な現代絵画の絵画言語に遭遇するだろう」と語っている。

今回の展覧会に参加している日本人アーティスト4人は「ぶれることのない一貫したコンセプト」という共通点を持っていると王代表は紹介している。彼女らの作品については次のように評価している。

上條陽子氏は生と死、及び人類の生存状態をテーマにしている。彼女は10年以上自費でパレスチナ難民キャンプに出向き、子どもたちに絵の具を与えて制作の指導をしていた。また、美術館に自身の作品と共に子どもたちの作品を展示し平和を訴えた。画壇の芥川賞とも呼ばれている「安井賞」の初の女性受賞者でもある。彼女は大作が多く、立体、平面と幅広い作品からは生命の尊さを考えさせられる。

奥野由利氏は作家集団CAF.N協会に所属し、長年現代社会の中の個人の孤立状態に着眼している。画面の淡白な色調、素朴な質感、見えるか見えないかの直線、そこに禅の世界に導くスピリットを感じるだろう。

楠本恵子氏は一時期、展覧会のためにニューヨークと東京を往き来していた。彼女の絵は色彩がとても明るく、線のもつ表情は大変豊かである。長年に渡って生活の中の自然、愛、情の喜びを表現している。

右近多恵子氏の個展を私が最初に観たのは1993年である。彼女の神秘的なチョコレート色の色彩の世界に人間の苦痛、慈悲、遠い宇宙の孤独を感じ、今日までその記憶は鮮明に残っている。彼女は光源を内蔵した和紙の立体作品も発表している。その色彩も淡いチョコレート系でどれも観る側の心に暖かい希望を与えてくれる。

王代表によると、中国人アーティスト4人の作品は、個人の体験から生まれたもので、この点は日本のアーティストと根本的に違う特徴であるといえる。中国人アーティスト4人について王代表は次のように紹介した。

黄鶯氏は中国で活躍しているメディア作家である。彼女の作品はメディア以外に、インスタレーション、映像、写真、平面、彫刻など多岐にわたる。今回の出品作品はとてもシンプルで、絵画にはめずらしい洒落さを感じさせられた。三角の線に順次に変化していく色彩の画面は観る側を自我と環境、現実と幻想的な時空へと導く。

楊俊茹氏の作風は中国伝統工筆である。確かな描写力は巧妙な線と豊かな色彩の中にこもって、小さな団扇ながら、美しく謐か(しずか)で無限に広がってゆく。忙しい都会の人々には一息つける作品である。

周巧雲氏は2017年だけで国内外で約20の展覧会に招待された。創作旺盛な作家で、2018 年には第8回 富山国際現代美術展にも私の推薦により出品し、富山に滞在参加した中国作家の一人である。中国伝統紙本設彩技法を使って百回に及ぶ単色の重ねによって、自らの情、欲、悲、喜を画面の中に忍び込ませ、無我の境地に誘う作品は繊細で、純粋そのものである。

最後に私、王曉鳴の小作品についてである。2005年からクラシック音楽を題材に抽象作品を描いてきたが、4年前にアトリエを自宅から車で1時間程の山の中の湖畔に移した。目前にある美しい山、静かな湖、鳥と虫の合唱、一日中新鮮な空気の中に浸り込む。

いつも慌ただしい日々を過ごしている私には、このアトリエは一息つける大切な場所になっている。ここで手漉き紙を作り始め、墨、筆を用意し、いつかこの空気のような居心地の良い感覚を描きたいと思いながら、4年の月日が経った。この春ついに紙に描くことになる。それは“山色”である。西洋・東洋を問わない、伝統的な絵画の手法にとらわれず、ただ私が深く感じた、自由で呼吸が楽な表現、それを楽しみつつ制作している。

日中8人の芸術家の考えと表現はまったく違うが、アートに対する真摯な姿勢、各自の生活環境,精神状況、人生の価値観と社会へのメッセージなど全てを忠実に反映していることは間違いない。日中交流展「色・渡」は6月19日まで開催される。(編集/内山)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携