Record China 2018年6月17日(日) 23時0分
拡大
15日、観察者網は、サッカーW杯ロシア大会で多くの中国企業がスポンサーとなって試合を支えていると伝えた。資料写真。
2018年6月15日、観察者網は、サッカーワールドカップ(W杯)ロシア大会で多くの中国企業がスポンサーとなって試合を支えていると伝えた。
記事は、「イタリアやオランダなどの強豪が予選で敗退し、伝統的なスポンサーが汚職問題でW杯に別れを告げ、今大会の商戦に影を落としたが、そこへ中国が登場し、この国際的な試合の強力な支えとなった」と紹介。2015年のFIFA(国際サッカー連盟)汚職問題を受け、ジョンソン・エンド・ジョンソン、カストロール、コンチネンタルなど、長期にわたりFIFAを支えてきた多くの企業が相次いて撤退したことを指摘した。
また記事は、「調査会社ニールセンが11日に発表した『2018年ワールドカップレポート』によると、15年から18年までにFIFAが得たスポンサー収入は14億5000万ドル(約1595億円)で、11年から14年の16億2000万円(約1782億円)と比べ、1億7000万ドル(約187億円)減少した」と伝えた。
ニールセンは、15年から18年にかけてのスポンサー獲得周期は、過去2回のW杯に比べて「厳しい販売周期」だったとしている。しかし記事は、「中国を含む新たなスポンサーの一群が、FIFAがこの難関を乗り越える助けになった」と伝えた。
さらに記事は、「8年前の南アフリカ大会の時は、中国は英利の1社しかスポンサーになっていなかった。14年のブラジル大会でも英利だけだったが、今回18年のロシア大会では、万達、蒙牛、海信(ハイセンス)、vivo、雅迪(ヤディア)、帝牌、指点芸境がスポンサーとして名を連ねた」と紹介した。
また、「市場研究会社のZenithが7日に発表したデータによると、今大会で中国企業が支払う広告料は8億3500億ドル(約918億円)で、米国の4億ドル(約440億円)や、開催国ロシアの6400万ドル(約70億円)よりずっと多い」と指摘した。
そして、「7社の中国企業スポンサーのうち、万達グループがFIFAの公式パートナーの1社となり、蒙牛、海信、vivoが公式スポンサー、雅迪、帝牌、指点芸境が地域サポーターとなった」と紹介。「米国企業はパートナーにコカ・コーラとVISA、スポンサーにマクドナルドとバドワイザーの計4社だけである」と指摘し、「パートナーとスポンサーの数では、中国は米国と肩を並べた」と伝えた。(翻訳・編集/山中)
この記事のコメントを見る
人民網日本語版
2018/6/15
Record China
2018/6/14
2018/6/9
2018/6/2
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら
業務提携
Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る