W杯最終予選の日豪戦「EURO2012のどの試合よりも見ごたえ」、中国ファンの声―中国版ツイッター

Record China    2012年6月13日(水) 15時45分

拡大

12日、サッカー日本代表は、W杯大会アジア最終予選の第3戦、対豪州戦を1対1で引き分けた。イエローカードが乱れ飛び、不可解な審判に悩まされる一戦だったが、この試合はもちろん、隣国である中国のファンたちも熱心に観戦していたようだ。

(1 / 2 枚)

2012年6月12日、サッカー日本代表は、ワールドカップ(W杯)・ブラジル大会アジア最終予選の第3戦、対豪州戦を1対1で引き分けた。イエローカードが乱れ飛び、不可解な審判に悩まされる一戦だったが、この試合はもちろん、隣国である中国のファンたちも熱心に観戦していたようだ。“中国版ツイッター”と呼ばれる簡易投稿サイトには、試合後の熱い感想が多く寄せられた。以下はその代表的な声。

その他の写真

「2012サッカー欧州選手権(開催中)のどの試合よりもおもしろい試合だったよ。審判はわけわからなかったけど。本田は強豪の主力としてふさわしかったし、香川はやっぱりいい仕事してた。フィジカルも負けてなかったし、あのカンガルーども(=豪チーム)を完全に攪乱してたよね。これでマンチェスターに行っても安心だ。日本はスペインの次におもしろいチームになったよ」

「怒りで卒倒しそうだ!栗原のレッドカードに、最後のフリーキックでダメ押しだ。わけわかんない!この試合結果は受け入れられない」

「本田がイエローの理由!内田がイエローの理由!栗原がレッドの理由!あの審判、病気じゃないの!でもとても見ごたえのある試合だった。」

「この試合の主人公は審判だったよな〜。本田はすばらしかったし、マンチェスター行きをほぼ決めた香川は言うまでもない」

「本田さん、お誕生日おめでとう!彼は唯一尊敬する日本人だ」

「この試合はいろいろな意義があったけれど、(レッドカードを喰らった)栗原は、控えからスタメンになる最良の機会を逃してしまったな」

「栗原がかっこいいって初めて気づいた」

「栗原欠場か。今後、ザッケローニ監督の采配が問われるね」(翻訳・編集/愛玉)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携