<コラム>四川で麻婆豆腐は誰も食べない、中国で今流行っているのは「蒸気海鮮」

井上昭弘    2018年7月8日(日) 16時20分

拡大

2017年ごろから中国で流行り出しているオススメ料理「蒸気海鮮」のご紹介です。写真は筆者提供。

(1 / 11 枚)

中国の楽しみの一つとして「食」がありますね。日本人の感覚ではどうしても中華=麻婆豆腐や青椒肉絲などを思い浮かべることが多いかと思いますが、私は四川省の成都に初めて行った際、知人に麻婆豆腐を食べたいと伝えたら「あるけど、誰も食べないよ」と言われ、驚いた事を覚えています。同じ料金なら肉や魚のもっと美味しい料理がある、というのが現地の人の言い分でした。

その他の写真

麻辣味の代表格である火鍋や麻辣湯、スープを入れて旨辛な鶏公保など、現地ならではの食が楽しみになり、これらは日本でもお店を探して食べに行くようになりました。そんな中、おそらく日本ではまだ出回っていなくて、2017年ごろから中国で流行り出しているオススメ料理「蒸気海鮮」のご紹介です。

●蒸気海鮮とは

テーブルの真ん中が窪み鍋のようになっていて、そこにお米といくつかの薬膳風な食材を入れ、その上に平らな網状の蓋を置きます。その網状の蓋の上に海鮮食材を置いて、蒸気で蒸して食べるスタイル。エビやカニといった魚介類を蒸して食べているうちに出汁がお米の窪みにたまり、最後には良い感じの雑炊が出来上がっている、という料理です。

●1.食材選び

まずは自分で食材を選びます。魚介類、エビやカニ、野菜も多く置かれていると思います。モノによっては計り売りなので、表記にご注意。個人的にオススメなのはハマグリ位の大きさの貝、タコ、カニ、ホタテと春雨のニンニク風味。食べるのが難しいのはシャコ。数件のお店で食べましたが、あまり再注文するような雰囲気ではありません(もちろん言えば大丈夫かと思いますが)。なので、食べそうな分を最初にまとめて頼んでしまいましょう。

●2.タレ作り

店により少し違いはありますが、醤油やラー油などのベースに香菜(パクチー)やニンニク、唐辛子などのトッピングで自分流のタレを作ります。火鍋のお店に行った事があれば、似た感じなので馴染みがあるかと思います。

●3.乗せる、食べる、乗せる、食べる

選んだ食材は店員さんが運んで来てくれて、食材ごとに適当な順に乗せて調理してくれます。蒸し器はタイマー式になっていて、出来上がったら蓋を取りに来てくれるので、あとは自由に食べます。最初の食材が少なくなったら、また店員さんが次の食材を乗せて蓋をしてタイマーセット。この繰り返しです。

●4.雑炊完成

一通り食べ終わると蒸気で蒸された海鮮の出汁たっぷりな雑炊が完成。もち米風なお米が相性抜群で、とても美味しいです。

お鍋を食べてシメに雑炊という馴染みのある流れで、味も海鮮なので、日本人の口に合う料理だと思います。蒸気とはいえ熱いので寒い時期の方がオススメですが、もちろん年中食べられます。中国でお店選びに悩んだときはぜひ一度「蒸気海鮮」をご賞味下さい。

■筆者プロフィール:井上昭弘

1981年に愛媛で生まれ、大阪で育ち、現在は東京に住んでいる。ビジネスではインターネットを活用した中国での販促・マーケティングやオフショア開発、私生活では中国女性と結婚して子を授かり7年の結婚生活を経て離婚、公私ともにネイティブな中国事情を肌で実感。得意分野は中国独自のインターネット事情、中国人との人付き合いや恋愛・結婚生活、日本にある本格中国料理情報など。ITコンサルティング企業「株式会社雅」を経営。2級ウェブデザイン技能士を取得している。

■筆者プロフィール:井上昭弘

1981年に愛媛で生まれ、大阪で育ち、現在は東京に住んでいる。ビジネスではインターネットを活用した中国での販促・マーケティングやオフショア開発、私生活では中国女性と結婚して子を授かり7年の結婚生活を経て離婚、公私ともにネイティブな中国事情を肌で実感。得意分野は中国独自のインターネット事情、中国人との人付き合いや恋愛・結婚生活、日本にある本格中国料理情報など。ITコンサルティング企業「株式会社雅」を経営。2級ウェブデザイン技能士を取得している。

facebookはこちら

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携