昔とは異なり「パクられる」技術水準に成長した中国、流出防止に躍起―韓国紙報道 04-07 08:09
韓国で人気の「キース」から、クッションファンデーションなどベースメイクが日本初上陸! 04-07 08:08
「心の涙を絵の具にして」アーティストの卵が山形でさらに感性磨く 東北芸術工科大学に留学生含む640人入学【山形発】 04-07 08:04
「心の涙を絵の具にして」アーティストの卵が山形でさらに感性磨く 東北芸術工科大学に留学生含む640人入学【山形発】 04-07 08:03
人気ドラマ『トッケビ』俳優、SNSテロの餌食に。尹前大統領支持者ら右派たちか 04-07 08:09
トランプ関税政策で「M7」株価は20%下落、楽天証券の売れ筋「S&P500」や「オルカン」は長期視点から? 04-07 07:44
3月の世界製造業購買担当者指数50%以下に低下 世界経済の回復力に陰り 04-07 07:39
“共感度100%” キュートな細胞たちに癒される、大ヒット韓国ドラマが映画化『ユミの細胞たち THE MOVIE』1週間限定公開決定! 04-07 07:39
“組最年少”穴井詩が6勝目 全美貞の“まさか”で転がり込んだプレーオフ「当然、入ると思っていた」 04-07 07:42
コロナ禍の倒産を救った!猫たちが鉄道ジオラマを闊歩するあの名物食堂が新装開店 インバウンドも増えて連日満席…客の反応は?初日レポ 04-07 07:41

杭州市のドリームタウンでドローン・デリバリー体験!

フライメディア    2018年7月11日(水) 19時20分

拡大

中国でキャッシュレス化や無人化に関する話題をよく聞くようになり、最近では、もうどんな業種や店舗が無人化になってもあまり驚かなくなったが、そうした中、久々に大きな注目を集めたのが、「ドローン・デリバリー」だ。

(1 / 5 枚)

中国でモバイバル・オーダー、モバイバル・決済、無人コンビニ、無人スーパー、無人カラオケなどと、キャッシュレス化や無人化に関する話題をよく聞くようになり、最近では、もうどんな業種や店舗が無人化になってもあまり驚かなくなったが、そうした中、久々に大きな注目を集めたのが、「ドローン・デリバリー」だ。

その他の写真

フード・デリバリー産業の勢いが止まらず、競争も激化している市場で、小型無人航空機である「ドローン」を使ったデリバリーは、配達時間の短縮と人件費コスト削減という大きなメリットがあると期待されている。

今回、浙江省杭州市にある夢想小鎮(ドリームタウン)で、ドローン・デリバリーを体験してみた。ちなみに、夢想小鎮(ドリームタウン)とは、杭州市でスタートアップ企業が約1000社以上集結しているエリアだ。

このドローン・デリバリーの技術開発や運営をしているのが、迅蟻(Ant work社)というスタートアップ企業で、2018年1月、夢想小鎮(ドリームタウン)にあるスターバックスコーヒーと連携して、周辺へのドローン・デリバリーを試験的にスタートさせた。その後、KFCや周辺の店舗など、サービス店舗を増やしている。

スターバックスコーヒーとのコラボでみると、現在までに、累計約2000杯以上のコーヒーをデリバリーしているが、一度もミスなくユーザーのもとに届いているという実績をもつ。

実際、体験時にアイスコーヒーをオーダーしたが、届いたアイスコーヒーはほとんどこぼれていなかった。

ドローンが離着陸するデリバリー・ポイント(発着点)は現在のところ、3カ所。オーダーが入ると、スタッフがオーダーされた商品をドローンについているバッグの中にいれる。ここは“人力”で実施され、その後、専用アプリで設定し、ドローンを飛ばす。

ドローンは設定された航路を自動飛行するので、リモコンによる操作は必要ない。

ドローンが着陸した地点にもスタッフがいて、ユーザーのもとまで、“人力”でデリバリーする。

迅蟻(Ant work社)の担当者によると、車で約20分かかる距離をドローンは約7分で飛行する。現在のスペックでは、最長30キロメートル(片道)飛行でき、最大7キログラムの商品をデリバリーすることができるという。

ただ、店舗の商業圏などを考慮しているので、現時点でのデリバリー範囲は10キロメートル内に制限しているそうだ。

また、将来的には、“人力”で実施している部分も無人化していくそうだ。

今後、迅蟻(Ant work社)は、効率のよいデリバリーシステムの構築や導入を積極的に、かつスピーディーに取り入れていく考えだ。

ドローンを活用したサービスの次なるビジネスモデルへ、市場の関心も高い。(提供/フライメディア)

この記事のコメントを見る

※株式会社フライメディアは、映像制作を中心に、海外、主に中国、台湾、香港のリサーチ、撮影コーディネーションサービスをご提供している会社です。 本日御紹介した「杭州のドローン・デリバリー」関連についてもっと知りたい方は、是非弊社のホームページをご覧頂き、お問い合わせください。

http://flymedia.co.jp/

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携