パンの耳はなぜ『耳』と呼ばれるのか?実は日本だけの表現だった! 04-07 19:14
【韓国ドラマ】キム・ミンジェ主演『ダリとカムジャタン〜真逆なフタリ〜』芸術を愛するヒロインと商魂男子が美術館再興を目指すハートフルラブコメディ! 04-07 19:11
特殊詐欺拠点に監禁の中国人俳優が番組出演、演出に批判集まる―香港メディア 04-07 19:09
米財務長官、米株式市場の暴落はディープシークが原因 04-07 19:09
トランプ関税に揺れる経済 平均株価下げ幅「一時2900円超」 大阪取引所「サーキットブレーカー」発動 04-07 19:09
“トランプ関税ショック”アジアやヨーロッパ各地で拡大…台湾では株価下落幅が過去最大に 04-07 19:10
【問題】高速道路であお向け寝・「犬の散歩」も…海外観光客乗せたバスが追突事故 渋滞中の危険な撮影会に専門家も警鐘 04-07 19:06
トランプ関税に揺れる経済 平均株価下げ幅「一時2900円超」 大阪取引所「サーキットブレーカー」発動 04-07 19:06
八木勇征×齊藤京子『あやしいパートナー』OP主題歌はFANTASTICSに決定! 04-07 19:06
「自分だけ知らないふりはできない」 芥川賞受賞作家の目取真俊さんが長編小説を描かなくなった理由 戦後80年の沖縄で「自分が最後の1人になっても…」 04-07 19:01

若い世代の「男余り」も深刻、30歳以下では2000万人―中国紙

Record China    2012年6月24日(日) 8時27分

拡大

20日、中国共産党機関紙・人民日報は、深刻な「男余り」が社会の不安定要素になっていると報じた。写真は11年11月、上海で行われたお見合いパーティー。独身男女約1万2000人が参加した。

(1 / 8 枚)

2012年6月20日、中国共産党機関紙・人民日報は、深刻な「男余り」が社会の不安定要素になっていると報じた。

その他の写真

一人っ子政策の弊害ともいえる「男余り」現象は近年、社会問題として大きく取り上げられている。結婚したくてもできない男性の数は増加の一途をたどっており、国家統計局の推計によると、現在30歳以下の男性は女性より2000万人以上も多いという状態だ。

こうした「男余り」現象による婦女誘拐や外国人花嫁の売買、性犯罪などの増加が近年、社会問題として取り上げられているが、その大半は経済発展が遅れている農村地帯で発生している。

売り手市場の中国女性が結婚の最低条件に挙げているのは「持ち家」「マイカー」「貯金」。都市戸籍を持たず、こうした最低条件もクリアできない農村男性は圧倒的に不利な条件に立たされている。

西安交通大学が中国全土の369の農村で実施した調査によると、独身男性の平均年齢は41.4歳。一部の村ではこうした独身男性が賭博やけんか、窃盗などの犯罪を起こす率が突出して高かった。

中国で初めて「男余り」に対する危機が叫ばれたのは、1982年の第3回国勢調査。男女不均衡はこの30年で拡大し続け、ピークの2008年には新生児の男女比が女児100人に対し男児120人にまで広がった。正常な範囲とされる103対107を大きく上回っている。

女性の数が減れば出生率も下がり、少子高齢化に拍車がかかる。独身男性は自分の老後に加え、老親の介護という問題も抱えなければならない。女性は就職でも売り手市場だが、男性は厳しい就職難にさらされている。

南開大学人口と発展研究所の原新(ユエン・シン)教授はこうした現状について、「経済と社会に与える影響は(一人っ子政策のきっかけとなった)人口の爆発的増加と同じくらい深刻だ」と警鐘を鳴らしている。(翻訳・編集/NN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携