<在日中国人のブログ>日本人はなぜ愛を信じなくなったのか?

Record China    2012年7月7日(土) 20時50分

拡大

5日、華字紙・日本新華僑報の蒋豊編集長は「日本人はなぜ愛を信じなくなったのか?」と題した記事を中国のブログサイトに発表した。資料写真。

(1 / 8 枚)

2012年7月5日、華字紙・日本新華僑報の蒋豊(ジアン・フォン)編集長は「日本人はなぜ愛を信じなくなったのか?」と題した記事を中国のブログサイトに発表した。以下はその内容。

その他の写真

日本のブライダル研究所が20歳から50歳までの既婚者の男女2000人を対象に実施した夫婦関係に関する調査の結果、「愛さえあれば結婚できる」と回答したのは約2割で、4割近い人が「愛だけでは結婚できない」と答えた。人を愛するのは無条件だが、結婚は違う。相手の家との「つりあい」を考えなければならない。結婚とは理性的なのだ。

東洋にも西洋にも「シンデレラ」に似た物語があり、「2人は末永く幸せに暮らしました」で終わる。しかし、これは現実とはかけ離れている。デブで醜い女性が金持ちのハンサムと結婚しても、チビで貧乏な男がセレブ美女と結婚しても大抵は長続きしない。

昨年11月に発表された調査報告によると、結婚適齢期の日本人男女のうち男性61.4%、女性49.5%が「恋人がいない」と答えた。日本では高齢化社会と未婚社会が大きな問題になっている。若者にとって「つりあい」のとれる相手を探すことは難しく、最近では若い女性と年配の男性が結婚する、いわゆる「年の差婚」が流行している。

白河桃子氏は著書「『婚活』時代」の中で、年の差婚について「今後も増える」と指摘。一生結婚できない男性がいる一方で、経済条件の優れた男性は一生に何度も結婚できるというのだ。

金持ちでハンサムな男性の結婚難について、ある雑誌は「『外見やお金ではなく、本当の自分を愛してほしい』と願うために、かえって結婚に踏み切れない」と分析する。

結婚となると、女性は理性的になり、男性は感情的になる。多くの女性は男性の外見だけでなく学歴や職業にもこだわる。この3つがそろった男性でなければ、彼女たちは会ってみようとも思わない。男女の仲は愛情だけでは成り立たず、経済的基礎が必要だからだ。「愛だけでは食べていけない」ということを、日本の既婚者は痛切に感じている。彼らのうちわずか2割が「愛さえあれば結婚できる」と思っているのだ。(翻訳・編集/本郷)

●蒋豊(ジアン・フォン)

25年以上にわたってメディアの仕事に携わる。1999年創刊で年間発行部数324万部を誇る日本の中国語紙・日本新華僑報編集長。

※本記事は筆者の承諾を得て掲載したものです。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携