Mrs. GREEN APPLE、キーボード・藤澤涼架とサポートドラム・河村吉宏が「クスシキ」の「弾いてみた動画」を公開 04-15 11:13
iPhoneのサプライチェーン、中国からインドへの移行が加速―シンガポールメディア 04-15 11:09
女子ゴルフ界に突然の朗報 夫は元Jリーガー、松森彩夏の報告に仲間も祝福「エネルギー送る」 04-15 11:08
【雷など注意】東日本では16日にかけ、西日本では15日 大気の状態が非常に不安定 落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に注意【発雷確率と雨のシミュレーション】 04-15 11:08
ド軍に“韓国の逸材”待望論「時が来た」 ご意見番が期待する大谷のサポート役 04-15 11:06
疲れ、ストレス、頭痛…急な6つの不調別、ドラッグストアで買える“レスキュー漢方” 04-15 11:04
【飛行ルート公表】「ブルーインパルス」27日香川に 丸亀城、瀬戸大橋など周遊後、善通寺で演技【香川】 04-15 11:03
石破政権vsトランプ関税は早くも「負け戦」確定か…交渉前から“お人よし”でカードを1枚失う 04-15 11:13
ダマされたと思ってやってみて!マネするだけで誰でも垢抜け顔になれるポイント4つ 04-15 11:11
夏の暑さのムレに涼感おりものシート『ソフィ クールフレッシュおりものシート』期間限定で発売 04-15 11:03

納得いかないミスコン結果、その背景に過度の商業化―中国

Record China    2012年7月19日(木) 14時23分

拡大

2012年7月、多くの一般市民が「結果に納得がいかない」と感じるミスコンテストの選考が続いており、中国で話題が沸騰している。その背景にはミスコンのもうけ主義が。写真は第52回ミス・インターナショナル中国大会の重慶地区代表の受賞者。

(1 / 2 枚)

2012年7月、多くの一般市民が「結果に納得がいかない」と感じるミスコンテストの選考が続いており、中国で話題が沸騰している。その口火を切ったのが今月6日、第52回ミス・インターナショナル中国大会の重慶地区代表に選ばれた美女3人だ。選考基準に首をかしげるような人選だったのだが、一般視聴者の関心は現在、その選考結果からミスコンそのものの黒い背景に移っている。シンガポール紙・聯合早報の報道。

その他の写真

中国では日本以上にミスコンテストへの関心が高く、あちこちでさまざまな大会が行われているが、その背景にあるのは「ミスコンはもうかる」という不文律のようだ。前出のミス・インターナショナル中国大会重慶地区予選を主催した重慶市のテレビ番組制作会社・重慶旅星影視節目制作有限公司は、60万元(約750万円)でこの大会の開催権を手に入れたという。なぜそのような大金を投じてまで…?その理由になっているのが莫大なスポンサー料だ。大会にスポンサーとして名を連ねる企業は、1社につき500万元(約6255万円)を提供しなければならないという。しかし、選考の模様は方々で報道され、そのたびに企業のPRになるわけだから、企業にとってその分だけの価値は十分にあるのだという。

こうして続々と集まってくるスポンサーだが、業界関係者によると、ミスコンテストの開催費用はごく一般的なもので100万元(約1250万円)程度。そのうえ、出場者の衣装やヘアメイク、会場などはだいたいスポンサーが提供してくれるもので、このへんは出費が省ける。どれだけミスコンが「もうかる商売」なのかは想像に難くないだろう。今回、問題となった「不可解な選考結果」には、主催者あるいはスポンサーの意向が反映したのでは?との疑念を抱かれても致し方ない。(翻訳・編集/愛玉)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携