中国五輪代表団、90年代までは「選手に興奮剤を使用させていた」!元首席ドクター認める―豪紙

Record China    2012年7月30日(月) 12時4分

拡大

29日、中国五輪代表選手団の首席ドクターを70年代から約20年間務めていた陳章浩氏が「当時は選手に興奮剤を使用させていた」と告白し、波紋を呼んでいる。写真は10年1月、活躍したスポーツ選手を表彰する授賞式に出席した姚明と劉翔。

(1 / 6 枚)

2012年7月29日、中国五輪代表選手団の首席チームドクターを70年代から約20年間務めていた陳章浩(チェン・ジャンハオ)氏がオーストラリアで地元紙の取材に応え、「当時は選手に興奮剤を使用させていた。ヤオ・ミン姚明)やリウ・シアン(劉翔)から相談を受けたこともある」と告白し、波紋を呼んでいる。網易体育が伝えた。

その他の写真

ロサンゼルス五輪(1984年)、ソウル五輪(1988年)、バルセロナ五輪(1992年)の3大会で中国代表選手団の首席ドクターを務めた陳氏が、豪紙シドニー・モーニング・ヘラルドの取材に対し、「これまでに50人以上の中国選手に男性ホルモン製剤やステロイド、興奮剤など含む禁止薬物を試した。血液ドーピングも行った」などと告白した。選手への使用に際しては、「本人の同意のもと」だったという。

今回の告白は、1980年代に中国男子体操チームの主将を務めた薛印賢(シュエ・インシエン)氏がこれに先立ち、オーストラリアメディアに「当時の陳氏の悪行」を批判したことを受けたもの。薛氏は「70年代〜90年代、中国スポーツ界に禁止薬物が蔓延した責任を陳氏はとるべきだ」などと話している。

これに対し、陳氏は「当時、米国もソ連もフランスも使っていたので、中国も使うことにしただけ。中国だけが責められるのはおかしい」と反論している。また、陳氏のもとには「競技人生の節目を迎えた姚明や劉翔も訪ねてきたことがある」と話したが、具体的な内容については明かさなかった。

姚明はNBA(米プロバスケットボール)の元スタープレーヤー。“アジアの昇り龍”こと陸上のスター選手、劉翔は2004年のアテネ五輪金メダリスト。ともに中国スポーツ界のスーパーヒーローである。(翻訳・編集/NN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携