家の中で熱中症になる日本の高齢者はなぜエアコンを使わないのか―中国メディア

Record China    2019年8月11日(日) 18時10分

拡大

9日、成都商報は、「日本の高齢者はなぜエアコンを使わないのか」とする記事を掲載した。写真はエアコン。

2019年8月9日、成都商報は、「日本の高齢者はなぜエアコンを使わないのか」と題する記事を掲載した。

記事は、「梅雨明け後に猛暑となっている日本では、熱中症で病院へ運ばれる人の数が急増している」と紹介。「7月29日から8月4日までの間に全国で1万8000人以上が熱中症の疑いで救急搬送されたが、そのうち1万人近くが65歳以上の高齢者だった」と伝えた。熱中症の発生場所の約40%が室内との調査結果もあり、「65歳以上の高齢者の多くが室内で熱中症にかかっており、その主な理由がエアコンを使用していなかったこと」と指摘した。

記事は、高齢者が夏でもエアコンを使用しない理由にの一つに、「約2割の単身高齢者宅にはエアコンがないこと」を挙げた。内閣府が発表した「2019年消費動向調査報告」によると、現在の日本のエアコン普及率は90.9%だが、60歳以上の単身世帯では79.8%であることを紹介し、「60歳以上の単身世帯は往々にして古い家に住んでおり、エアコンがない部屋が多く、夏の猛暑が来ると室内で熱中症になることがある」と伝えた。

また、別の理由として「節電志向」も関係していると分析。みずほ情報総研が行った調査によると、「エアコンではなくうちわや扇風機を使うなど、節電を意識した行動をとっている」という人は、20代で18%、30~50代で約30%なのに対して、60代では35%、70代で39%と、年齢が上がるほど割合が高いという結果が出たと紹介。「高齢になるほど節電意識が高く、それゆえにエアコンを使わない傾向がある」と指摘した。

記事はまた、同調査から、年齢が上がるにつれて古いエアコンを使用し続けている割合が高いことも分かったと紹介。エアコンの所有年数が15年以上の世帯は、20~30代では5~7%だが、年齢が上がるほど割合は高まり、50代以上になると約20%になること、古いエアコンは省エネ性能が低く、買い替えが望ましいものの高額であるため、高齢者には買いにくい事情があることなどを伝えた。(翻訳・編集/山中)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携