「日本列島を揺るがすニュースだ」欧州超名門が久保建英を“トップターゲット”に!海外メディアは驚き「日本サッカーは大成功だ」 04-06 05:43
「中国の悪質な影響」を協議 04-06 05:35
「ジッダの惨事だ」「史上初の涙」韓国が36戦30勝の“因縁”インドネシアに衝撃敗戦で、韓メディアは動揺「日本は4ゴールで完勝したのに…」【U-17アジア杯】 04-06 05:13
英語「pick up a hobby」の意味って? 04-06 05:10
中国の複数の業界団体 米国の小口輸入品への免税撤廃に反対 04-06 05:10
【卓球】張本美和の圧勝劇に中国メディアが戦々恐々「代表チームは誰に頼るつもりなのだろうか?」 04-06 05:09
レースも盛んな「中東のラクダ」、感心した「上海のパンダ」、落ちてきた「南米のイグアナ」、食べたのは【世界サッカー取材で出会った「珍獣」たち】(2) 04-06 05:07
プロ注目の大院大・エドポロが2安打 広島・鞘師スカウトも評価「万波くんのようなイメージ」 04-06 05:02
≪韓国ドラマREVIEW≫「わたしの完璧な秘書」1話あらすじと撮影秘話…イ・ジュンヒョクの腕相撲シーンの撮影、楽しい撮影現場=撮影裏話・あらすじ 04-06 01:53
<レスリング>イランが4階級で優勝、北朝鮮から7年ぶりの王者誕生…2025年アジア選手権・男子フリースタイル 04-06 00:50

韓国政府「雇用は改善」と主張も、雇用動向統計ほとんどが悪化=韓国ネット「統計庁帳をクビにまでしたのに?」

Record China    2018年9月18日(火) 9時40分

拡大

13日、韓国の東亜日報は、韓国政府が「雇用の量と質は改善された」と主張しているが、それに反し、統計庁が発表した8月の雇用動向では、統計のほとんどが悪化していると報じた。写真はソウル。

2018年9月13日、韓国の東亜日報は、文在寅(ムン・ジェイン)大統領と青瓦台(大統領府)政策室長が雇用率の改善、常用労働者数の増加、従業員がいる自営業者の増加を根拠に「雇用の量と質は改善された」と主張しているが、統計庁が発表した8月の雇用動向を見ると、統計のほとんどが悪化を示していると報じた。

統計によると、生産年齢人口(満15~64歳)を基準とする雇用率は、5~7月は67.0%だったが、8月は0.5ポイント下落の66.5%だった。前年同月比を見ても、5月までは同じ数値を維持していたが、6月に0.1ポイント、7月に0.2ポイント、8月に0.3ポイント、それぞれ下落している。

雇用率の算出範囲を「満15歳以上」に拡大し算出した雇用率は60.9%で、前年同月比0.3ポイントの下落だった。今年1月には0.4ポイントの上昇を示していたのが、2月に下落に転じ、8月は下げ幅が拡大している。

政府は雇用問題の理由の一つに、生産年齢人口の減少を挙げてきた。しかし、人口が減れば、雇用率を算出する際の分母となる生産年齢人口も減るため、就業者数に変動がなくとも雇用率の数値は上がる。今の雇用率の下落は、生産年齢人口の減少以上に、就業者数の減少が速く進んでいることを意味すると、記事は指摘している。

また、8月の常用労働者数は前年同月より増えたものの、増加幅は縮小した。臨時・日雇労働者数は減少しており、今年5月から20万人台以上の減少幅が続いている。常用と臨時・日雇を含む全賃金労働数は増加したが、やはり増加幅は縮小した。

この他、従業員がいる自営業者数も前月に比べ増加幅が縮小した。同記事は、「従業員がいる自営業者は『質のいい雇用』と言えるのか」と疑問を投げ掛けている。淑明(スンミョン)女子大のシン・セドン教授は「韓国の自営業者には、製造業の雇用からあぶれた人が少なくない。自営業者数の増加によって、雇用の質がよくなったと見ることは難しい」と述べている。

この記事に、韓国のネット上では、「歴代最悪の無能政権」「口ばかりだな。雇用の質?。黙っとけ」など政権批判の声が上がっている。また、統計庁長は8月に前任者が更迭され、経済低迷を示す数値を出した統計が気に入らないからクビを切られたとの批判が出たばかり。こうした背景から、「統計庁長がまた変わりそうだな」「統計庁長を入れ替えてもこんな状態だとは(笑)」「ということは、事実はどうなんだ?」などの声も多い。(翻訳・編集/麻江)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携