拡大
中国で爆竹は祝い事の風物詩であったが、近年環境汚染の観点から北京などの都市部では使用が禁止され始めている。それでも爆竹の音を聞きたいと、近年では爆竹の音を電子音で再現した電気式の爆竹が登場。さらにもう一つ人気の代替案が風船である。
中国の正月や結婚式など、これまで祝い事に欠かせなかったのが爆竹。爆竹は祝い事の風物詩であったが、近年環境汚染の観点から北京などの都市部では使用が禁止され始めている。それでも爆竹の音を聞きたいと、近年では爆竹の音を電子音で再現した電気式の爆竹が登場。さらにもう一つ人気の代替案が風船である。
映像はまさに風船で爆竹の音を再現したもので、風船を数珠つなぎにし、余ったひもを丸い板に通し一気に引っ張る。板には突起が設置されているため、板にぶつかった風船は勢いよく割れ、爆竹のような音を出す。映像では店の開業祝いで使用されているが、結婚式でも爆竹の代わりに風船を使用するケースが見られている。(翻訳・編集/内山)
Record China
2018/7/28
Record China
2018/7/21
Record China
2018/7/9
人民網日本語版
2018/8/16
Record China
2018/7/10
ピックアップ
この記事のコメントを見る