呂 厳 2018年10月12日(金) 18時40分
拡大
今世紀初頭、女子十二楽坊が日本を魅了した光景は今も目に焼き付いている。
(1 / 2 枚)
「アジアの歌姫」テレサ・テンが日本で大活躍した1980年代の様子を直接見ることはできなかったが、今世紀初頭に女子十二楽坊が日本を魅了した光景は今も目に焼き付いている。
【その他の写真】
当時、学生だった私は東京で借りた部屋に閉じこもって論文作成に頭を悩ませていた。寝る暇を惜しんで机に向かい、クタクタになるとテレビをつけて気分転換。たびたび耳に入って来る女子十二楽坊のニュースに、つい「中国について日本メディアがこれほど関心を持つのはパンダと彼女たちくらいだ」などと感じ入ったものだ。
だが2009年以降、女子十二楽坊は突然、人々の前から消え、日本でその情報を聞くこともほぼなくなった。すでに日中関係が暗雲に覆われていた時期だ。一度は「政治的な環境を理由に日本市場を放棄したのか」とすら考えてしまったが、今日になってようやく事情を知ることができた。「グループ創設者の他界や数度にわたるメンバー交代で思うように活動できなかった」との話を聞いたのだ。
米中貿易戦争が大きく変化していくこの多難な時期に、日中の友好は極めて貴重だ。女子十二楽坊がこのタイミングで日本に戻って来たことはわれわれにさまざまな考えを抱かせる。個人的には「日中間の不穏な空気を免れることができたのは天の配慮か」との思いだ。
現在、女子十二楽坊の団長を務めているのは発足当初の琵琶奏者だ。豊富なステージ経験を持つ彼女の指導のもと、現メンバーがより優美でスケールの大きいパフォーマンスを披露してくれると信じている。女子十二楽坊が日本で再び脚光を浴びることを期待している。
■筆者プロフィール:呂 厳
4人家族の長男として文化大革命終了直前の中国江蘇省に生まれる。大学卒業まで日本と全く縁のない生活を過ごす。23歳の時に急な事情で来日し、日本の大学院を出たあと、そのまま日本企業に就職。メインはコンサルティング業だが、さまざまな業者の中国事業展開のコーディネートも行っている。1年のうち半分は中国に滞在するほど、日本と中国を行き来している。興味は映画鑑賞。好きな日本映画は小津安二郎監督の『晩春』、今村昌平監督の『楢山節考』など。
この記事のコメントを見る
Record China
2018/9/19
2018/10/11
2018/10/9
2018/9/22
2018/9/14
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら
業務提携
Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る