拡大
5日、日本航空(JAL)は日中間の旅客需要が回復していないことを理由に、中国線の減便期間を延長すると発表した。写真は北京首都国際空港。
(1 / 4 枚)
2012年10月8日、北京日報によると、日本航空(JAL)は5日、日中間の旅客需要が回復していないことを理由に、中国線の減便期間を延長すると発表した。
【その他の写真】
日本航空は先月、日中両国の旅客需要が激減したことを受け、成田−北京、成田−上海、関西−上海の3路線を一部減便すると発表したが、今月5日、「予約状況が短期間内に改善されなかった」として、上述した措置を3週間延長し、11月17日まで実施するとした。
10月4日の時点で、日本航空の中国線(9−11月)のキャンセル数は約1万9500席に上っている。同社の国内の競合他社である全日空(ANA)は、10月1日の時点で、中国線のキャンセル数が約4万3000席に上ったと発表した。(提供/人民網日本語版・編集/TF)
Record China
2012/9/26
Record China
2012/9/21
Record China
2012/9/30
Record China
2012/10/4
Record China
2012/10/8
ピックアップ
この記事のコメントを見る