ナナヲアカリ、「THE FIRST TAKE」初登場! 「チューリングラブ feat. Sou」披露 04-12 08:54
「私の決断は正しかったのか?」ヒョンビンが祖国独立に命をかける孤高の男アン・ジュングンを熱演『ハルビン』公開決定 04-12 08:39
<速報>国内女子の第1R再開 安田祐香が単独首位でホールアウト 04-12 08:42
「BTS」JIMIN、「Who」のミュージックビデオ1億ビュー突破…歴代3番目 04-12 08:23
中国が報復、対米関税125%に 04-12 08:39
【物価の行方】日銀調査で1年後も「上がる」と9割近くが回答 自炊カレーも1食の費用“400円超” 04-12 08:17
「日本の新幹線は揺れがひどい、中国高速鉄道の方が快適」との主張が中国ネットで反響 04-12 08:09
「IVE」アン・ユジン、「いつかは賢いレジデント生活」OSTを歌う…13日「Sunny Day」発売 04-12 08:08
「王子様」オーラ全開…パク・ボゴム、洗練されたビジュアルでファン魅了!【PHOTO】 04-12 08:09
韓国・尹大統領が公邸から退去 「国と国民のための新しい道を探します」 04-12 07:59
ナナヲアカリ、「THE FIRST TAKE」初登場! 「チューリングラブ feat. Sou」披露 04-12 08:54
「私の決断は正しかったのか?」ヒョンビンが祖国独立に命をかける孤高の男アン・ジュングンを熱演『ハルビン』公開決定 04-12 08:39
<速報>国内女子の第1R再開 安田祐香が単独首位でホールアウト 04-12 08:42
「BTS」JIMIN、「Who」のミュージックビデオ1億ビュー突破…歴代3番目 04-12 08:23
中国が報復、対米関税125%に 04-12 08:39
【物価の行方】日銀調査で1年後も「上がる」と9割近くが回答 自炊カレーも1食の費用“400円超” 04-12 08:17
「日本の新幹線は揺れがひどい、中国高速鉄道の方が快適」との主張が中国ネットで反響 04-12 08:09
「IVE」アン・ユジン、「いつかは賢いレジデント生活」OSTを歌う…13日「Sunny Day」発売 04-12 08:08
「王子様」オーラ全開…パク・ボゴム、洗練されたビジュアルでファン魅了!【PHOTO】 04-12 08:09
韓国・尹大統領が公邸から退去 「国と国民のための新しい道を探します」 04-12 07:59

1300年前のボットン便所!「唐三彩」のトイレが出土―陝西省西安市

Record China    2012年10月18日(木) 17時25分

拡大

16日、中国・陝西省の考古学研究院修復作業室では、今月初めに同省西安市で発見された「唐三彩」のトイレの修復作業が行われていた。

(1 / 4 枚)

2012年10月16日、中国・陝西省の考古学研究院修復作業室では、今月初めに同省西安市で発見された「唐三彩」のトイレの修復作業が行われていた。華商報が伝えた。

その他の写真

「唐三彩」は色彩豊かで華美な唐(618〜907年)代の芸術品。初期は皿などの器が多く制作されていたが、その後人物や動物をかたどった物も作られるようになった。

同研究院の職員によると、今回発見された「唐三彩」は同市の建設現場の事前調査で発見された、50個あまりの墳墓のうちの1つから見つかった。墳墓はどれも盗掘被害を受けていたが、今回の出土品は壁に隠されていたため、盗賊に発見されずにすんだ。

壁の中から出土した28点の「唐三彩」は、使用人と思われる男女の人形や鴛鴦をかたどった物がほとんどだった。その中に1つだけ当時のトイレを模したと思われる物が混じっていた。それは四角く囲まれた箱の真ん中に長方形の穴があり、排泄物が入口付近に飛び散らないように瓦のような形をした板が斜めに差し込まれていた。さらに、正面の壁には四角い穴が開けられ、この穴から外の様子をうかがうことができる。こうすることでほかの人がトイレに近づいた時に中の人が確認でき、誤って入ることを防げると研究員は話している。トイレの構造は今なお中国の農村部で使用されている、落下式便所(俗にいうボットン便所)と同じだという。

出土品は約1300年前の物で、690〜710年の間に作られたものとみられている。「唐三彩」のトイレが見つかった墓の主だが、墓の特徴や出土品から武則天統治時代に「五品」の官職に就いていた人物と思われるが、書物や墓標が見つかっていないため、詳しい特定は難しい。「唐三彩」のトイレは同研究院の職員も初めて見たそうで、当時の民俗文化研究の重要な手掛かりになるという。(翻訳・編集/内山)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携